♪簡単♪手作りの盛岡冷麺

田舎のあねっこ
田舎のあねっこ @cook_40071973

本来は、押し出し製麺機を使うそうなのですが…コレはパスタメーカーで作ってみました(*^_^*)
このレシピの生い立ち
冷麺は大好きなのですが、市販の物は麺はまあまあでもスープが地元で食べるものとはまったく別物…なので少しでもあの味に近い物を…と思い、どうせなら麺も作ろうと考えました(*^_^*)
スープはもう少し研究してからのせたいと思います(・。・;

♪簡単♪手作りの盛岡冷麺

本来は、押し出し製麺機を使うそうなのですが…コレはパスタメーカーで作ってみました(*^_^*)
このレシピの生い立ち
冷麺は大好きなのですが、市販の物は麺はまあまあでもスープが地元で食べるものとはまったく別物…なので少しでもあの味に近い物を…と思い、どうせなら麺も作ろうと考えました(*^_^*)
スープはもう少し研究してからのせたいと思います(・。・;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 強力粉 100g
  2. 片栗粉 200g
  3. 熱湯 150ml
  4. 大さじ1/2
  5. 重曹 小さじ1

作り方

  1. 1

    粉をビニール袋に空気と一緒に入れてカシャカシャします。(ふるっても、ボールで泡立て器で混ぜてもOK)

  2. 2

    熱湯に塩と重曹を溶かして、ボウルに入れた粉に、数回に分けて加えながら箸でポロポロしてくるまで混ぜます。

  3. 3

    5分くらいおいて、手でこねれるくらいまで粗熱をとり、まとまるまでこねます。(この時はまだパサパサしています)

  4. 4

    生地がまだ温かいうちにラップでつつんで10~30分常温でねかせます。(ここでしっとりしてきます)

  5. 5

    生地を扱いやすい分量に数個に切り分けて、伸ばして、切ります。(べたべたしない生地なのでやりやすいとおもいます)

  6. 6

    ※パスタメーカーでは、7(約4mm)→5(約3mm)でのばして、2mm巾のカッターで切ると丁度いいです。

  7. 7

    茹で時間は、約1分~2分です。(好みがあると思うので調整してください)

  8. 8

    これは、具がのっていませんがお好みで塩茹での牛肉やキムチ、キュウリの酢の物、ゆで卵、梨orスイカ、ネギなどをのせて…。

コツ・ポイント

※手切り時はガイドの板を生地の上にのせてずらしながら切るとやりやすいです。サクサク切れる生地なので、スケッパーで切ってもいいと思います。
スープは、私は牛ガラスープと鶏ガラスープのブレンドに水キムチの漬け汁を加えて作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
田舎のあねっこ
田舎のあねっこ @cook_40071973
に公開
よかったら…ウチの台所から生み出される、料理を試してやって下さいませ~(^ロ^)
もっと読む

似たレシピ