☆かに玉☆中華あんかけ天津飯にも☆

カレンガール
カレンガール @karen_kitchen
JAPAN

♡2018"6.13話題入り♡ありがとう!甘酢ではなく中華味のあんを簡単にスープと一緒に、煮て、かけちゃいます♡
このレシピの生い立ち
違う味付けで、食べたくて…♪なんとなくいつもの思い付きです♪

☆かに玉☆中華あんかけ天津飯にも☆

♡2018"6.13話題入り♡ありがとう!甘酢ではなく中華味のあんを簡単にスープと一緒に、煮て、かけちゃいます♡
このレシピの生い立ち
違う味付けで、食べたくて…♪なんとなくいつもの思い付きです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 4個
  2. カニかま 5本程度(約50㌘)
  3. 椎茸・(キクラゲでも) 2~3個(20㌘程度)
  4. 白ネギ 10㎝くらい
  5. 人参 適量
  6. 大さじ1
  7. サラダ油 適量
  8. 400㏄
  9. 鶏ガラスープの素 小さじ2
  10. ☆オイスターソース 小さじ1
  11. ☆酒 大さじ1
  12. ☆塩 適量
  13. ♡水溶き片栗粉♡
  14. 片栗粉・水 各小さじ2

作り方

  1. 1

    小鍋に☆を入れ、沸騰してきたら、酒を加え、再度、沸騰してきたら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、火を止めます。

  2. 2

    人参は薄めの短冊切り、白ネギは斜め切り、椎茸(木耳)もスライスします。カニかまはほぐします。

  3. 3

    ボウルに溶き卵と②の具を入れ、混ぜ合わせます。

  4. 4

    深めのフライパンにサラダ油を中火で熱して③を全量、流し入れ、軽く混ぜながら具に火を通します。ここで、形も整えます。

  5. 5

    焼けたら、返してお酒を鍋肌から、回し入れ、フライパンを揺すりながら、馴染ませます。

  6. 6

    数分焼いたら①のスープを加え、タプタプしてきたら火を弱めます。そのまま少々グツグツさせて、ごま油を加え、火を止めます。

  7. 7

    そのまま、滑らせてお皿に盛り、刻みネギを散らして、出来上がり!

  8. 8

    天津飯にする時は、切り分けて乗せるか、半量で作って下さいね♪

  9. 9

    ウエハースさん!お洒落に作って下さり感激です!横に映ってる紅葉が秋らしくて素敵だね♡私の方こそれぽ下さり嬉しい!有難う!

  10. 10

    低カロ探検隊さん♡わぁ此方も作って下さり嬉しいです~!成形綺麗でふわッと美味しそうですね~!お口に合って良かった~有難!

  11. 11

    わぁ迷子ちゃん♡今日も2品れぽに感激!ふわっとろで美味しそうだよ~!私も食べたいな(笑)美味しくて良かった~いつも有難!

  12. 12

    あいちゃん♡ワォ~リピして貰えて嬉し~!とろみも美味しそうだね!モリ②食べて貰えて大感激だよ!いつも色々沢山れぽ有難! 

コツ・ポイント

⑥の工程でスープを加えると、たぷたぷ跳ねますので、深めのフライパン、又は中華鍋使用がオススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カレンガール
カレンガール @karen_kitchen
に公開
JAPAN
Instagram→@karen.kitchengramNEWS掲載・レシピ本多数掲載【NadiaArtist 】 ☆身近なおうち食材で美味しく!☆出来るだけ時短、簡単に☆ゆるっと節約をモットーにしたレシピを紹介しています♡料理初心者さんでも、忙しい人でもこれなら作れる!というレシピを目指しますので、少しだけ、やる気を準備して下さると嬉しいです♡そして、いつも、沢山のつくれぽを有難うございます!最近は、なかなかお返しが出来てなくて…つくれぽを頂く度に感謝いっぱい(涙)です♪︎
もっと読む

似たレシピ