簡単!子供も食べれるビビンバ!

pua_kai
pua_kai @cook_40193842

子供も食べれるように、コチュジャンは入れなくても。大人は食べる時に添えればOK!仕上げのキムチなしでも美味しい!!
このレシピの生い立ち
ビビンバの野菜は子供も好きで食べてくれるし、辛さも調節出来るし、これだけでも十分なゴハン!毎日ゴハンを作る側としては、楽なゴハンですw!!

簡単!子供も食べれるビビンバ!

子供も食べれるように、コチュジャンは入れなくても。大人は食べる時に添えればOK!仕上げのキムチなしでも美味しい!!
このレシピの生い立ち
ビビンバの野菜は子供も好きで食べてくれるし、辛さも調節出来るし、これだけでも十分なゴハン!毎日ゴハンを作る側としては、楽なゴハンですw!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分 + (常備菜くらいはあるかな?)
  1. 温かいごはん 人数分
  2. 卵黄or温泉たまご 人数分
  3. キムチ 適量
  4. コチュジャン(トッピング) 適量
  5. 【ナムル】
  6. もやし 1袋
  7. ほうれん草 1把
  8. にんじん 1/2本
  9. 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  10. ごま 大さじ2
  11. 小さじ1//4
  12. しょうゆ 大さじ1/2
  13. にんにく 少々
  14. 白いりゴマ 大さじ1
  15. 【肉味噌】
  16. 合挽きミンチ(もちろん牛肉でも) 300g
  17. ごま 適量
  18. ●砂糖 大さじ1
  19. ●酒 大さじ1と1/2
  20. ●みりん 大さじ1
  21. ●しょうゆ 大さじ1
  22. ●にんにく(すりおろし) 少々
  23. ●しょうが(すりおろし) 少々
  24. コチュジャン(入れなくてもOK) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ナムルを作ります。
    もやしは洗っておく。
    ほうれん草は5cm長さに。
    人参は5cm長さの千切りに。

  2. 2

    ナムルの、その他の材料を
    ボウルに入れ、混ぜておく。

  3. 3

    湯を沸かして沸騰したら、硬いものから順に入れて茹で、ザルにあげて冷ます。
    (私は順番に入れて、まとめて茹でちゃいますw)

  4. 4

    触れる程度に冷めたら、水気を絞って、②のボウルにいれて、和える。
    ナムルは出来上がり!

  5. 5

    次は肉味噌を。
    ●の材料を合わせておく。
    フライパンにごま油を熱し、ミンチを入れて炒める。

  6. 6

    肉の色が変わったら、先ほどの合わせておいた●を加えて、汁気がなくなるまで炒める。
    汁気がなくなってきたら、出来上がり。

  7. 7

    器に温かいゴハンを盛り、彩りよく肉味噌、ナムル、キムチを盛り付け、真ん中に卵黄を乗せ、コチュジャンを添える。

  8. 8

    食べるときは、よくよく混ぜて食べましょう!!
    お子様には、キムチ、コチュジャンなしでも!

  9. 9

    ※今回は器に盛りましたが、
    フライパンに盛り、少しおこげを作って、食卓に出し、混ぜて取り分けるもよし!

  10. 10

    ※分量を調節して、ホットプレートで作れば、人が集まる時にも楽チンごはんです!!
    1人ずつのスキレットも良いですね!

  11. 11

    ※わが家はナムルを全部合わせちゃいますが、もちろん別々に茹でて、別々に和えてももちろんOK!その方が見た目キレイですがw

  12. 12

    ※卵黄を乗せる場合、卵白が余りますが、スープに入れたり、お菓子に使ったり、そのまま冷凍も出来るそうなので、お試しを!

  13. 13

    追記2017.2.24
    ***レシピ保存100突破!!嬉しいー(T-T)
    皆様に感謝^_^

コツ・ポイント

コチュジャン、キムチなしにしたら、お子様も食べれます!気になるようなら、にんにくなしでも美味しく食べれますよ。
分量は多めで、残りは常備菜にしています。
ミンチは冷凍も可で、便利です!
※出来上がり量はおおまかです※

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pua_kai
pua_kai @cook_40193842
に公開
料理は献立を考えるのが好き!作るのも好き!でも、やっぱり毎日は面倒くさくもなる…毎日楽しく作れたら、と思い、出来るだけラク出来そうな料理を!基本的に、我が家の覚書に( *´艸)*料理の写真がどれもこれも…いつかキレイに撮れたら差し替えたいと思います>_<
もっと読む

似たレシピ