和風がいいねッ☆黒糖プリン&黒糖ゼリー♪

まったり濃厚なトロ~リ黒糖ミルクプリンに、
チュル~ン食感の黒糖ゼリーを添えました♪
お好みで黒豆煮を入れてね♪
このレシピの生い立ち
沖縄の離島に行った時に食べた黒糖アイスが美味しかったので、
黒糖アイスの味に似せた黒糖ミルクプリンを作ってみました!
黒糖プリンだけではクドイ気がしたので、黒糖ゼリーも添えてみました♪
和風がいいねッ☆黒糖プリン&黒糖ゼリー♪
まったり濃厚なトロ~リ黒糖ミルクプリンに、
チュル~ン食感の黒糖ゼリーを添えました♪
お好みで黒豆煮を入れてね♪
このレシピの生い立ち
沖縄の離島に行った時に食べた黒糖アイスが美味しかったので、
黒糖アイスの味に似せた黒糖ミルクプリンを作ってみました!
黒糖プリンだけではクドイ気がしたので、黒糖ゼリーも添えてみました♪
作り方
- 1
分量外の水25ccにゼラチンを振り入れてふやかしておく。
※ゼリーもゼラチンで作る場合は同様に! - 2
ゼリーはゼラチンでも出来ますが、アガーの方がチュルンとした食感で、良い感じに離水もしてくるのでゼリーはアガーがお薦めです
- 3
【黒糖プリン】
黒糖プリンの黒糖を鍋に量る。
紛末ではなく固形の場合は刻んで下さい。 - 4
2に豆乳の半量位を入れて混ぜながら50℃位まで加熱し黒糖を溶かす。
(沸騰させないように注意してね) - 5
鍋を火からおろし、ふやかしておいたゼラチンを加えて溶かす。
- 6
残りの豆乳・生クリーム・バニラエッセンスを加えて混ぜる。
(生クリームは液体のまま加えてね!) - 7
漉す。
- 8
器の6~7分目位まで入れて冷蔵庫で冷やし固める。
※お好みで底に黒豆煮を入れて下さい。 - 9
【黒糖ゼリー】
ゼリー用の黒糖とアガー(粉末のまま)を良く混ぜる。 - 10
鍋に水を入れ9を加えて混ぜる。
- 11
鍋を火にかけて、混ぜながら加熱する。
- 12
必ず湧き上がって来るまでしっかり沸騰させて、沸騰したら更に弱火で1分位加熱する。
- 13
アクのような細かい泡状の物を取り除く。
- 14
熱いうちにバットやタッパー等に流し入れる。(できれば厚さ1cm位にする)そのまま常温で放置し粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす
- 15
ゼリーが固まったら縦横1cm間隔で切り、1cm角のゼリーにする。または切らずに盛る時にスプーンですくっても良いです♪
- 16
黒糖プリンが固まったらゼリーをのせる。
※アガーの場合、時間が経つと離水して来てシロップがけのようになって美味しいよ♪ - 17
お好みでミント等を添えると彩りが綺麗になりますよ♪
- 18
【ゼリーをゼラチンで】
・ゼラチンをふやかす
・水350ccと黒糖を50℃位に加熱
・ゼラチン加え溶かす
・バニラ
コツ・ポイント
ゼリーをゼラチンで作る場合は沸騰させないで下さい。
ゼラチンの場合、沸騰させてしまうと固まりづらくなります。
アガー使用の場合は必ず沸騰させないと固まりません!
アガー使用かゼラチン使用かによって作り方が変わるので注意して下さいね♪
似たレシピ
その他のレシピ