圧力鍋でホロホロ♡豚軟骨のシチュー

桃色蒲公英
桃色蒲公英 @cook_40175006

何度かに分けて圧をかけるのでちょっとメンドーですが、それぞれの食材がちょうど良い柔らかさに仕上がります(#^^#)
このレシピの生い立ち
豚軟骨をシチューにしたら美味しそうだと旦那に言われたので作ってみました。

圧力鍋でホロホロ♡豚軟骨のシチュー

何度かに分けて圧をかけるのでちょっとメンドーですが、それぞれの食材がちょうど良い柔らかさに仕上がります(#^^#)
このレシピの生い立ち
豚軟骨をシチューにしたら美味しそうだと旦那に言われたので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 豚軟骨 400g
  2. たまねぎ 中1+1/4個
  3. にんじん 大1本
  4. じゃがいも 小5個
  5. マッシュルーム 1パック
  6. 市販のビーフシチューのルウ 1/2箱
  7. 約400cc
  8. 赤ワイン 150㏄
  9. 塩胡椒 少々

作り方

  1. 1

    豚軟骨に塩胡椒を振り、フライパンで炒め焼きする。(油はしかない。)
    つききっきりでなくてよいので、その間に野菜を切る。

  2. 2

    たまねぎはくし切りに。にんじんは皮をむかずによく洗って、大きめに乱切りする。

  3. 3

    じゃがいも皮はむかずよく洗う。
    マッシュルームは軽く汚れを落とし、切らない。

  4. 4

    豚軟骨に焼き色がついたら圧力鍋に移す。そこに赤ワイン全量と水50㏄を入れ蓋をし、強火にかける。圧がかかったら弱火にする。

  5. 5

    5分したら火を止める。それまでの間、野菜を炒めておく。
    フライパンの余分な油を捨ててからペーパーで拭き、油はしかない。

  6. 6

    弱火で炒めて、たまねぎが柔らかくなったら火を止める。
    鍋の圧が抜けたら蓋を開け、炒めた野菜(じゃがいも以外)を入れる。

  7. 7

    6に水をひたひたに入れ、蓋をせずに強火にかけ、沸いたら水を差す。これを繰り返して、計2回行う。

  8. 8

    火を弱めて出てきた灰汁をしっかり取ってから、また同様に圧をかけてから弱火で5分煮る。

  9. 9

    圧が抜けたら蓋を開け、じゃがいもを入れてまた圧をかける。弱火で30秒で火を止める。

  10. 10

    圧が抜けたら蓋を開け、ルウを溶かしてから5〜10分煮込む。

コツ・ポイント

・「沸いたら水を差すを2回」これをすることで野菜の旨味がスープに溶け込むと、ずいぶん前ですがテレビで見ました。以来、カレーやクリームシチューなどを作るときもいつもそうしています。
・にんじんは結構大きめに切らないと煮崩れします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
桃色蒲公英
桃色蒲公英 @cook_40175006
に公開
覗いてくださりありがとうございます。5歳の男の子の母です。子供も喜んで食べてくれて栄養もある食事作りを目指しています。自分だけでは難しいのでクックパッドにお世話になりっぱなしです(^^;;よろしくお願いします◡̈♥︎
もっと読む

似たレシピ