適当簡単キッシュ

かなり適当に作ってもとっても美味しいキッシュです!気軽に手軽に作ってみませんか。
このレシピの生い立ち
いつも冷凍庫整理で焼いているキッシュ。
簡単で適当でも美味しいのでレシピ化しました。
レシピと言えるものでもないですが(笑)
適当簡単キッシュ
かなり適当に作ってもとっても美味しいキッシュです!気軽に手軽に作ってみませんか。
このレシピの生い立ち
いつも冷凍庫整理で焼いているキッシュ。
簡単で適当でも美味しいのでレシピ化しました。
レシピと言えるものでもないですが(笑)
作り方
- 1
具材はなんでも良いですが、ハムやベーコンなどの加工肉を入れると味に深みが出て美味しいです!
- 2
パイシートはこちらを使用しました。
- 3
タルト型に合うくらいの大きさまで少し延ばします。
- 4
敷き込んで余ったパイシートは少しだけ残っても使い道がないので端っこにくっつけてしまいます。
- 5
フォークで刺してピケしたら、冷蔵庫で休ませておきます。
- 6
具材をオリーブオイルで炒めて、軽く塩こしょうしてバットに移して冷ましておきます。
- 7
具材を冷ましている間にアパレイユ(卵液)を作ります。
- 8
アパレイユは卵1個だと柔らかめ。
2個だとしっかり固めの生地になります。 - 9
チーズもなんでもOK一種類でも数種類合わせても。でも、50gは入れてください。美味しくなります!
- 10
アパレイユの材料を全て混ぜ合わせます。
- 11
冷やしておいたパイに具材を敷き詰めます。
- 12
アパレイユを流し入れます。
- 13
溶けるチーズをたっぷり乗せて200℃に余熱したオーブンで、25〜30分こんがり焼き色が付くまで焼く。
- 14
完全に冷めてから切り分けましょう。温かいうちに切ると断面が綺麗にきれません。
コツ・ポイント
具材は冷凍庫や冷蔵庫の残り食材で充分!
私は冷凍庫整理の時によく焼きます。
量もだいたい型に入るくらい。適当です。
結構色々適当に作っても
美味しく出来ますので、
気軽に作ってもらえたらと思います。
似たレシピ
-
-
-
適当で簡単!すごく美味しいキッシュ 適当で簡単!すごく美味しいキッシュ
子供たちもちゃんと野菜を食べてくれる美味しいキッシュです。生クリームとチーズたっぷりなのでトロトロの食感が最高です。 らぶばあど -
-
-
-
-
-
その他のレシピ