屋台風はしまき

フィッシャーマンty
フィッシャーマンty @cook_40151094

はしまきがわからない方はお好み焼きをイメージしてもらえたらよいとおもいます。

このレシピの生い立ち
屋台で食べたはしまきを再現してみました。

屋台風はしまき

はしまきがわからない方はお好み焼きをイメージしてもらえたらよいとおもいます。

このレシピの生い立ち
屋台で食べたはしまきを再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

五本分
  1. *小麦粉 100g
  2. *キャベツ 1枚
  3. *水 200cc
  4. *卵 1個
  5. *削り節 3g
  6. *天かす 適量
  7. ソース 適量
  8. マヨネーズ 適量
  9. かつお節 適量
  10. 青のり 適量

作り方

  1. 1

    *の材料をボールなどに入れ、だまにならないようによく混ぜる。

  2. 2

    フライパンを加熱し油を引く。

  3. 3

    お玉一杯分を薄く楕円形にのばす。

  4. 4

    生地が焼けてきたら、フライ返しで裏返し、両面を焼く。

  5. 5

    両面が焼けたら、つなぎのために1を少し生地の上にたらす。

  6. 6

    生地の端をフライ返しでもちあげ、割りばしで生地の端をはさんで巻いていく。

    ※この時フライ返しで軽く押し平べったくする。

  7. 7

    巻いた状態で両面に焼き目をつける。

  8. 8

    ソース、マヨネーズ、かつお節、青のりをかけてできあがり。

コツ・ポイント

生地を薄く楕円形に焼くとよいです。
ソースは多目にかける方が美味しいです。

好みに応じてネギをいれても美味しいです。
また、キムチやチーズ等をのせても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フィッシャーマンty
に公開

似たレシピ