白菜キムチ

桃屋レシピ @momoya_1920
おうちで簡単。「キムチの素」にみりんやごま油を加えて、白菜を15分漬けるだけ!桜えびを加えるのがポイントです♪
このレシピの生い立ち
桃屋「キムチの素」があれば、白菜などついつい余ってしまう食材も新しいおいしさに!手軽にできて本格派。ごはんにピッタリ♪ビールのお供にもオススメです。
白菜キムチ
おうちで簡単。「キムチの素」にみりんやごま油を加えて、白菜を15分漬けるだけ!桜えびを加えるのがポイントです♪
このレシピの生い立ち
桃屋「キムチの素」があれば、白菜などついつい余ってしまう食材も新しいおいしさに!手軽にできて本格派。ごはんにピッタリ♪ビールのお供にもオススメです。
作り方
- 1
今回は、桃屋「キムチの素」を使います。
- 2
白菜は2cm角に切って塩をふって少しもみ、10分ほどおいたらさらによくもみ、さっと洗ってしっかり絞る。
- 3
みりんは、耐熱ボウルに入れて600Wの電子レンジで10秒加熱して冷ます。桜えびはみじん切りにする。
- 4
ボウルに<3>と【A】を入れてよく混ぜ、<2>を入れてしっかりあえ、15~20分おいて味をなじませる。
コツ・ポイント
キムチは、魚介を加えるとグンとうまみがアップし、熟成したような深みが出ます。韓国ではアミの塩辛を使いますが、今回は手に入りやすい桜えびを活用。余ったら保存容器に入れて、冷蔵庫で4~5日保存OK!
似たレシピ
-
-
白菜・桜海老のゴマ油炒め♪簡単!中華だし 白菜・桜海老のゴマ油炒め♪簡単!中華だし
1人分=128kcal桜海老・白菜!野菜の炒め物♪白菜の大量消費♪桜海老と白菜があれば10分でできる♪白菜の中華風炒め 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
箸休めに!白菜と桜えびの和え物 箸休めに!白菜と桜えびの和え物
白菜は水っぽくならないように、しっかりと絞るのがポイント。桜えびがないときは鰹節でもOK。ビニール袋を使うと洗い物も減。 くらしいきいき -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18855704