ウィーン風杏ケーキ 

Yokolina
Yokolina @cook_40193824

シンプルでおいしいウィーンの焼き菓子。生地が軽くて、フルーツの酸味とほどよいハーモニー♪量は割って少な目に作ってもok 
このレシピの生い立ち
ウィーンの伝統的なフルーツケーキ。ウィーン料理のレストランを長年営んでいた義母の手書きのメモの写し。このレシピ本当においしいです。
2019.6. 少し自分の作りやすいようにアレンジしました。スタンドミキサーのビーターで混ぜています。

ウィーン風杏ケーキ 

シンプルでおいしいウィーンの焼き菓子。生地が軽くて、フルーツの酸味とほどよいハーモニー♪量は割って少な目に作ってもok 
このレシピの生い立ち
ウィーンの伝統的なフルーツケーキ。ウィーン料理のレストランを長年営んでいた義母の手書きのメモの写し。このレシピ本当においしいです。
2019.6. 少し自分の作りやすいようにアレンジしました。スタンドミキサーのビーターで混ぜています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ビルトインオーブンの天板一枚分
  1. 無塩バター(マーガリン) 220g
  2. 砂糖 200~240g
  3. 卵(黄身白身に分けて) 6個
  4. 片栗粉 4g
  5. 小麦粉 220g
  6. 少々
  7. レモン 小さじ1
  8. ニラエッセンスまたはバニラシュガー 少々
  9. 果物(杏、スモモ、サクランボなど) 500-1000g

作り方

  1. 1

    バター、卵は室温に。小麦粉と片栗粉をあわせてふるっておく。天板にオーブンシートを敷く。
    オーブン余熱170-175℃

  2. 2

    杏など、のせるものを洗って、切って種をとる。

  3. 3

    卵白に半量の砂糖を入れて、角がたつまでしっかり固く泡立てる。
    最後30秒ミキサ-を弱くしてきめ細やかにする

  4. 4

    残り半分の砂糖、バニラ、バターをマヨネーズ色になるまで混ぜる。卵黄を数回に分けて加える。塩、レモン汁も加えて混ぜる。

  5. 5

    ふるった粉類を入れて、混ぜる

  6. 6

    1の卵白を入れてよく合わせる。
    初め少量をよく混ぜてから、残りを混ぜる。

  7. 7

    天板に生地を流し、平らにする。フルーツをびっしり少し重なるくらい並べる。
    沈まないように果物の下に少し小麦粉をつける。

  8. 8

    スライスアーモンドをまぶすのもおすすめ。
    170-175℃で40分焼く。焼き色を見て必要ならさらに数分。

  9. 9

    もしあれば、焼き上がったときに、大さじ1ほどの杏ジャムを少量の熱湯で溶いたものを仕上げに塗ると、さらにおいしいです

  10. 10

    塗ると美味しそうに見えます。でも粉砂糖をかけると溶けてしまうのが難点。どちらかでいいかも。。。

  11. 11

    粗熱が取れたらラップとクッキングシートで覆っておくと、しっとり仕上がります。
    私は夜焼いて、翌朝食べます。

  12. 12

    3.でバターと卵黄が分離しそうになったら、適当に粉を入れて分離しないように混ぜてください。室温に戻してあれば、大丈夫。

  13. 13

    果物のところがカビやすいので、数日以内に食べない分は切って冷凍します。

  14. 14

    定番はヨーロッパでよくあるビルトインオーブンの天板にクッキングシートをひいて焼きます。44x37cm 写真はアンズ1kg

  15. 15

    私は、こういう大きなホーローバットにクッキングシートをひいて焼くことも多いです。
    39 x 23cm

  16. 16

コツ・ポイント

卵とバタ-をしっかり室温に戻してください。

お庭でとれたスモモで義母が作っていたケーキ。上にのせるフルーツはあんず、桃、さくらんぼなどでもOk
新鮮なあんずで作るのがとてもオススメです☆ベリー類でもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Yokolina
Yokolina @cook_40193824
に公開
オ-ストリア在住。料理は下手で失敗も多く苦痛でしたが、Cookpadに救われています。 YouTube チャンネル Soto Fotohttps://www.youtube.com/channel/UCpjU-jtRssUCaJBJwWMl9DQ
もっと読む

似たレシピ