1.5斤食パン-レシピのメイン写真

1.5斤食パン

sola*
sola* @cook_40202396

家のパン型にあうような…
このレシピの生い立ち
まだまだ進行形で失敗しています。それでもふわふわ食パンが作れたのでメモ書きです。

1.5斤食パン

家のパン型にあうような…
このレシピの生い立ち
まだまだ進行形で失敗しています。それでもふわふわ食パンが作れたのでメモ書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1.5斤
  1. サフドライイースト 4g
  2. 予備発酵用の 砂糖 小さじ1/2
  3. 予備発酵用の ぬるま湯 大さじ3
  4. 強力粉(国産) 325g
  5. 薄力粉 50g
  6. 砂糖 21g
  7. ぬるま湯 210cc
  8. 牛乳 30~40cc
  9. 6g
  10. バター 21g

作り方

  1. 1

    イーストの予備発酵。ボウルにドライイーストと予備発酵用の砂糖とぬるま湯をいれ15分放置。寒いときはやった方がいいかも。

  2. 2

    バターは室温に戻す。ぬるま湯は35℃くらいがベスト。
    塩、バター以外をボールに入れ、ひたすらこねこね。

  3. 3

    まとまったら塩、ざらざらがなくなったらバターを混ぜる。コネコネ。

  4. 4

    生地を手で薄く伸ばしたとき、指が透けて見えるようなくらいまでこねたら、1次発酵。2倍になるまで。

  5. 5

    うちでは、旅行先などで置いてあるシャワーキャップをボールにかぶせて発酵しています。冬は発泡スチロールにお湯をはり湯煎で!

  6. 6

    空気抜き。2等分。

  7. 7

    食パン成形。20cmくらい四角くのばし、左右を3つ折り。上と下を麺棒でまた少しだけ伸ばす。下から上にぐるぐるまきにする。

  8. 8

    2つとも同じようにし、油を塗ったパン型にいれ、二次発酵。今度はオーブンの発酵機能で40℃50分くらいかな?

  9. 9

    8分目くらいまで膨らんだら、角食はフタを。山型ならそのままで。

  10. 10

    発酵が終わったら一度取りだし、気持ちベンチタイム。オーブンを250度に余熱。200度に設定し直し、35分焼く。

  11. 11

    型ごと30cmくらい高いところからドンと落とす!型から外し、完成~!

コツ・ポイント

またまだ試行錯誤中。パン作り初心者で、何度となく食パンは進行形で失敗しています。よく捏ねよう!冬場の発酵はお風呂で湯煎!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sola*
sola* @cook_40202396
に公開

似たレシピ