そばの実の炊き方♪簡単★ダイエット

草カワセミ
草カワセミ @cook_40143745

人気検索「ソバの実」1位★ソバ好きにはたまりまへん☆ソバの実まんま~♪15分でささっと炊ける。浸水、乾煎り、2種類レシピ

このレシピの生い立ち
ソバ好きです。
市販のソバはほぼ小麦粉入ってるし、10割を茹でるのは難しい。そうだ、麺じゃなくてそばの実そのままでええやん♪

テレビで、スーパーフードとして話題になってたので参考にして作りやすい分量にアレンジしました。

そばの実の炊き方♪簡単★ダイエット

人気検索「ソバの実」1位★ソバ好きにはたまりまへん☆ソバの実まんま~♪15分でささっと炊ける。浸水、乾煎り、2種類レシピ

このレシピの生い立ち
ソバ好きです。
市販のソバはほぼ小麦粉入ってるし、10割を茹でるのは難しい。そうだ、麺じゃなくてそばの実そのままでええやん♪

テレビで、スーパーフードとして話題になってたので参考にして作りやすい分量にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【浸水】そばの実ツルンとクセなし炊き
  2. そばの実 100g
  3. 300cc
  4. 小さじ1/4
  5. 【乾煎り】そばの実香るホクホク炊き
  6. そばの実 100g
  7. 220cc
  8. 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    ★【浸水】そばの実ツルンとクセなし炊きバージョン★

    そばの実は、水(分量外)に浸しておく(1時間~)

  2. 2

    そばの実と、水300ccを鍋に入れて強火にかける。

    沸騰したら塩を加えて弱火にする。
    フタをして15分炊く。

  3. 3

    ザルにあげて、流水で洗ってできあがり。

  4. 4

    ○浸水させることによってツルンとしてクセが和らぐ。食べやすくなる。

  5. 5

    ★【乾煎り】そばの実ホクホク炊きバージョン★

    そばの実をフライパンで乾煎りする。軽く、ほんのりあたたかい程度でOK

  6. 6

    水220ccを加えて強火にかける。

    沸騰したら塩を加えて弱火にする。
    フタをして15分炊く。

  7. 7

    火を止めてフタをしたまま蒸らす。

    カニ穴ができたら大成功♪
    ガッと混ぜたらできあがり。

  8. 8

    ○ソバの味が引きたち、栄養もそのまま取り入れられる食べ方。

  9. 9

    冷蔵3日
    冷凍1ヶ月程度

    小分け冷凍しておくと便利

  10. 10

    ソバなので、ソバつゆをぶっかけて食べています♪めんつゆや白だし、出汁醤油も簡単

    鰹節、生姜、わさび、ネギトッピング

  11. 11

    レシピID : 18727045

    ↑簡単ぶっかけそばツユのレシピあります

  12. 12

    左:自家製白だし
    レシピID : 19799002

    右:自家製めんつゆ
    レシピID : 19779834

  13. 13

    ○そのままソバ米として主食に。

    ○サラダやスープの具に

    ○スムージーに

  14. 14

    具沢山のヘルシーな雑炊はこちら

    ソバの実で★具だくさん雑炊

    レシピID : 19005579

  15. 15

    「そばの実」の
    人気検索でトップ10入りしました!
    ありがとうございます♪

    2018年10月13日

  16. 16

    「そばの実」の人気検索で1位になりました!感謝☆
    ありがとうございます♪

    2018/11/28

  17. 17

    ★rikugamejiさん

    つくれぽ→アレンジレシピ感謝!

    蕎麦の実のお稲荷さん
    レシピID : 19326280

  18. 18

    ★yurumajyoさん

    薬膳カレーをかけて、すごく美味しそう♪
    参考にさせていただきます

  19. 19

    話題のレシピになりました。
    2019/12/05

コツ・ポイント

○塩はソバの味が引き立つ。塩分控えたい場合入れなくてOK

○乾煎りバージョンの場合、そばの実は洗わずIN。

●そばの実ダイエット:
自分実験:時々(←ゆるいw)主食をそばの実にして野菜たっぷりメニューで
5キロ減キープ中

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
草カワセミ
草カワセミ @cook_40143745
に公開
日々のお料理、大好き♡野菜たっぷり♪ヘルシーメニュー、健康美肌ダイエットレシピや、漫画から起こしたレシピ、昔ながらの保存食簡単アレンジなどの覚書。☆2017/8/30開設~★つくレポ感謝!☆トップページに「無限キャベツ」2019/4/16「こってり照りマヨ厚あげステーキ」2020/1/16「梅シロップ」2020/6が、ピックアップレシピとして掲載されました。感激感謝!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ