ちぎり群馬~葱とチーズのみそちぎりパン~

chuna1026 @cook_40203908
お味噌、チーズ、葱の組み合わせはテッパン!お味噌はほんのり香る程度です。
このレシピの生い立ち
群馬らしいオリジナルなちぎりぱんを作りたいなぁと、思い付きました!
ちぎり群馬~葱とチーズのみそちぎりパン~
お味噌、チーズ、葱の組み合わせはテッパン!お味噌はほんのり香る程度です。
このレシピの生い立ち
群馬らしいオリジナルなちぎりぱんを作りたいなぁと、思い付きました!
作り方
- 1
★以外の材料をすべてパンケースに入れ、ホームベーカリーの生地コースのスイッチオン。イースト後入れ機能がある場合はそちらで
- 2
私は余っていた全粒粉を1/3程度入れたのと、お味噌はつぶ味噌を使ったので、すこしつぶつぶしてますね。
- 3
パンケースから生地を取り出し、ガスを抜くようにつぶしたあと、16等分にする。
- 4
100均に売っているお菓子づくり用マットの上で半分にしたあと、それぞれ8等分しています。
- 5
表面を張るように丸めこみ、きゅっと指先で摘まむように綴じ、その面を下にして角形に並べる
- 6
オーブンの発酵機能で30分ほど二次発酵させる
- 7
その間に、ねぎをみじんぎりにして、マヨネーズとまぜ合わせておく
- 8
発酵は、こんなかんじで、隣同士がくっつくくらい膨らめば大体オッケーです
- 9
オーブンを180℃に余熱をしながら、生地のうえにマヨネーズと合わせたねぎとチーズを乗せていく
- 10
温まったオーブンに生地を入れて、20分様子を見ながら焼く
- 11
180℃だとチーズに焦げ目がつきにくいので、こんがり好きな私は220℃で5分、追加で焼いちゃいます
- 12
焼きたてはとても柔らかいので取り出しにくいです。少し冷めてから型を持ち上げ滑らせるように取り出してください
コツ・ポイント
すこしこんがり目に焼いた方がおいしいので、様子を見ながら追加で焼いてください!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18894507