あんずのシロップ漬け

Sugarlesscat. @cook_40047838
シロップ漬けにしたあんずはそのまま食べても美味しいし、カキ氷にかけても、サイダーで割って飲んでも、ゼリーにしても美味!
このレシピの生い立ち
おばあちゃん直伝のあんずのシロップ漬けです。
瓶詰めにすれば長期保存も可能ですよ!
あんずのシロップ漬け
シロップ漬けにしたあんずはそのまま食べても美味しいし、カキ氷にかけても、サイダーで割って飲んでも、ゼリーにしても美味!
このレシピの生い立ち
おばあちゃん直伝のあんずのシロップ漬けです。
瓶詰めにすれば長期保存も可能ですよ!
作り方
- 1
あんずをよく洗う。筋に沿って包丁を一回転させ切り込みねじるときれいに二つに分かれます。(片方に種が付いている状態)
- 2
鍋に湯を沸かし砂糖を溶かしてシロップを作る。瓶は煮沸消毒、またはアルコールなどで消毒しておく。
- 3
あんずを20秒茹でてすぐ茹でこぼす。(茹で過ぎるとグズグズになってしまう)
- 4
消毒した瓶にぎゅうぎゅうにあんずを詰めて熱いシロップを口ギリギリまで入れ手軽く蓋をする。
- 5
蒸し器または大きな鍋で5分間蒸気殺菌する。(湯は瓶の半分くらいまで)私はパスタ用の寸胴を使いました。
- 6
熱いうちに瓶の蓋をぎゅうっと閉める。あとはそのまま冷ます。
冷めたら冷蔵庫で保存する。
3日くらいからが食べ頃です。 - 7
瓶の蓋を開けなければ冷蔵庫で3ヶ月は保存できます。
どうしても心配ならジップロックなどにいれて冷凍しても良いでしょう - 8
※瓶を開けた場合は3~4日以内に食べる。
コツ・ポイント
あんずは茹でこぼすだけにしましょう。熱を入れすぎるとグズグズになってしまいます。
熱湯で消毒する気持ち程度で良いでしょう。
あんずの種は捨てないで!一緒に漬けることで香りが出ます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
アメリカンチェリーのシロップ漬け アメリカンチェリーのシロップ漬け
旬のアメリカンチェリーを使って、そのままでも、またケーキに混ぜても美味しいシロップ漬けを作りました。残ったシロップはかき氷にかけても美味しいと思います。 鴨吉 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18907402