桃のカラメル・シュトゥルーデル

werwiewas
werwiewas @cook_40098413

シュトゥルーデルは、パリパリの生地が美味しいオーストリアのお菓子。
今回はキャラメリゼした桃とチョコレートで!
このレシピの生い立ち
シュトゥルーデルといえばApfelstrudelが有名ですが、桃の季節なのでPfirsichstrudelで!
カラメルを纏った桃とチョコレートがぱりぱりの生地にくるまって、しあわせな味です。

桃のカラメル・シュトゥルーデル

シュトゥルーデルは、パリパリの生地が美味しいオーストリアのお菓子。
今回はキャラメリゼした桃とチョコレートで!
このレシピの生い立ち
シュトゥルーデルといえばApfelstrudelが有名ですが、桃の季節なのでPfirsichstrudelで!
カラメルを纏った桃とチョコレートがぱりぱりの生地にくるまって、しあわせな味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 生地
  2. 強力粉 40g
  3. 薄力粉 60g
  4. (ひとつまみ)1g
  5. サラダ油 (小さじ2)10g
  6. レモン汁or酢 2g
  7. 52g
  8. フィリング
  9. (串切りを1/3程度に) 200g
  10. アーモンドスライス 40g
  11. 無塩バター 10g
  12. グラニュー糖 (大さじ2.5)30g
  13. スイートチョコレート     (砕く、又はチョコチップ 40g
  14. アーモンドプードル 30g
  15. ○パン粉 30g
  16. その他
  17. 無塩バター(溶かす 20g
  18. 粉砂糖 適量
  19. 打ち粉 適量

作り方

  1. 1

    生地の材料すべてをボウルに混ぜる。
    捏ね台に出し、表面が滑らかにつるっとするまで、約20分よく捏ねる。

  2. 2

    ラップに包み、冷蔵庫で最低でも1時間休ませる。

    前日に生地のみ作り、一晩休ませておいてもOK。

  3. 3

    フライパンにバターとグラニュー糖を入れ中火で傾けながら焦がす。色付いたらスライスアーモンド・桃の順に加える。はねに注意!

  4. 4

    ヘラでカラメルを絡め水分が飛んだら、火を止め焦げないようフライパンを濡れ布巾の上に置く。
    ボウルにあけ、冷ましておく。

  5. 5

    40*40cm以上の布巾の上で、生地を麺棒で伸ばす。
    薄く伸びたら生地の下に手を入れやさしく伸ばし、30*40cmに。

  6. 6

    オーブンを200℃に予熱。

    桃・スライスアーモンドと、○の材料を、ざっくりと混ぜ合わせる。

  7. 7

    生地を縦長に置き、ハケで溶かしバターの3/4程度を塗る。端2cmには塗らない。
    フィリングを生地の手前に乗せる。

  8. 8

    布巾をまきすのように使い、生地を奥にくるくると丸めてゆく。生地を破かないよう注意して。
    両端はつまんで止める。

  9. 9

    巻き終わりを下にし、慎重に天板に乗せ、
    オーブン200℃で25~30分焼成。
    表面が固く、万遍なく焼き色が付くまで。

  10. 10

    焼き上がったら、熱いうちに残りの溶かしバターを塗り、茶漉し等で粉砂糖を振り掛ける。

  11. 11

    よく切れるナイフで切り分けて、出来れば熱々のうちに頂きましょう!
    バニラアイスやアングレーズソースを添えて召し上がれ。

コツ・ポイント

桃はやわらか過ぎないものを選んでください。
工程5、はじめは生地を返しながら・打ち粉をしながら伸ばします。生地は伸ばし易い配合ですが、透けるほど薄く伸ばすことになるので、爪でひっかけないよう注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
werwiewas
werwiewas @cook_40098413
に公開
湿度チェックが日課です。―粉ものや野菜のレシピが多いかもしれません。でも、お肉もお魚もだいすき。スパイスもだいすき!パンやお菓子はもっぱら作る係り(お米最強だよね)。―世界中の料理やひらめきを知りたいなあ。――携帯での画像ですみません。―レシピは予告なく削除することがあります。
もっと読む

似たレシピ