とろ〜り、甘酸っぱいブラックベリージャム

甘いの苦手、パン焼く時や、スコーン、ソースやドリンクに使えるように、トロリとしたジャム状に仕上げた保存用です。
このレシピの生い立ち
ブラックベリーを冷凍のまま保存しておけないので、思った時にすぐ使えて、数年持つように。ジャムとしては勿論、他の使い方も出来るようにしました。
とろ〜り、甘酸っぱいブラックベリージャム
甘いの苦手、パン焼く時や、スコーン、ソースやドリンクに使えるように、トロリとしたジャム状に仕上げた保存用です。
このレシピの生い立ち
ブラックベリーを冷凍のまま保存しておけないので、思った時にすぐ使えて、数年持つように。ジャムとしては勿論、他の使い方も出来るようにしました。
作り方
- 1
冷凍しておいたブラックベリーを計る。220gあったので、これが基準の重量となる。
- 2
ホーローかステンレスの鍋に入れ、グラニュー糖30gをまぶし、極弱火にかけて、混ぜながら時間をかけて溶かしてゆく。
- 3
鍋を火から離したり、火にかけながら混ぜていると水分が出てくるので、混ぜ続ける。
- 4
ブラックベリーを潰しながら混ぜ続ける内に、バラバラになって来るので、種が出てきたら火から下ろす。
- 5
煮詰め用のフライパンの上にザルを置き、ブラックベリーをあけて濾す。
- 6
このくらい絞れたが、まだ少ない。
- 7
まだまだ成分が残っているので、これを煮ていた鍋にあけ、お湯を少し入れてすすぎ、ふたたびザルに入れて濾す。
- 8
色が変わり、本当に種と皮だけになり、絞りきれたので、この位でOK。食べてみて味が無いようなら出切った証拠。
- 9
絞れる量は、倍近く違う。どうせ煮詰めるので、多少の水分は入っても問題無い。
- 10
絞りカスが50gあるので、最初に計ったブラックベリーの重量 220-50=170 に30%のグラニュー糖を加える事になる
- 11
最初にまぶしたグラニュー糖を引いた21gを加え、ごく弱火で煮詰めていく。170×30%=51g
51-30=21g - 12
時々、火から外しながら、この位のふつふつ具合をキープしつつ、混ぜながら煮詰めていく。時間かかります。
- 13
へらで切った時、フライパンの底が見え残るようになったら火を止める。
- 14
味見して、甘さがクドイようなら、少量のクエン酸を加えると良い。ブラックベリー自体に酸味があるので、微調整する。
- 15
エタノールで拭いた瓶に詰める。かなりドロドロなので火傷注意。
- 16
参考までに、こんな色味です。
- 17
ほぼ瓶いっぱいなる。
- 18
瓶の蓋を閉めたら、お湯を張った鍋に入れ、瓶が踊らない程度の弱火にかけます。
- 19
鍋に蓋をして、5分くらい煮たら火を止め、そのまま30分くらい置いておきます。
- 20
熱々を取り出し、常温で冷ましたら完成。
コツ・ポイント
煮詰める時に温度が上がり過ぎないように、ごく弱火でやる。砂糖は好みで良い、クエン酸は入れなくてもOK、入れると、クドイ甘さが無くなり、さっぱりした味になる。
似たレシピ
その他のレシピ