♡炊飯器でいろどり甘納豆お赤飯♡

♡ひな祭り♡
♡ひな祭り♡ @cook_40055859

2015.3.5話題入り感謝
色々な甘納豆で、色どりの綺麗なお赤飯。
北海道のお赤飯は甘納豆なんですよ。

このレシピの生い立ち
頂いたお赤飯!!
いろどりが綺麗で、新感覚のお赤飯でした。
レシピ教えて貰いました。

♡炊飯器でいろどり甘納豆お赤飯♡

2015.3.5話題入り感謝
色々な甘納豆で、色どりの綺麗なお赤飯。
北海道のお赤飯は甘納豆なんですよ。

このレシピの生い立ち
頂いたお赤飯!!
いろどりが綺麗で、新感覚のお赤飯でした。
レシピ教えて貰いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もち米 2合
  2. 白米 1合
  3. 炊飯器のおこわのメモリ分
  4. 食紅 少々
  5. 納豆(数種類の小袋入りの物) 1袋
  6. 小2/3
  7. ごま 少々

作り方

  1. 1

    もち米と白米は合わせてといで、ザルに上げておく。

  2. 2

    北海道で売っているもち米は、ホクレンのはくちょうもちがメジャーです。

  3. 3

    炊飯器に米を入れて、おこわのメモリ分量まで水を入れる。食紅を少々入れて溶かし、塩も入れて混ぜる。30分程度置いて下さい。

  4. 4

    もう一度混ぜてから、炊飯器を、おこわコースでスイッチオン。炊き上がるまでにボールに甘納豆を入れていて下さい

  5. 5

    でん六さんの甘納豆を使いました。

  6. 6

    炊き上がったら甘納豆を入れて、15分位、蒸らして下さい。

  7. 7

    蒸らし終わったら、甘納豆を潰さないように、下からヘラですくって下さい。

  8. 8

    ごま塩をかけて出来上がり。

  9. 9

    お弁当なら、赤飯が炊き上がったら、そのまま弁当箱に赤飯入れて、甘納豆散らしても大丈夫でした。豆が潰れなくて見た目綺麗。

  10. 10

    おにぎりも甘納豆あとつけにしています。
    形崩れなくおススメです。

コツ・ポイント

炊飯器にメモリがないときは、水420ccを入れて下さい。
固めのお赤飯が好きな人は、メモリ少し下の水加減でいいと思います。
甘いお赤飯です。子供が好きな味付けですが、甘納豆を洗って砂糖を落としたら、少し甘さが控えれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡ひな祭り♡
♡ひな祭り♡ @cook_40055859
に公開
北海道在中の家庭菜園が趣味の看護師です家族は、夫と女の子2人(看護師2年目・大学2)次女は、別居。料理は、旦那の方が上手で、手の込んだ料理は旦那。簡単料理は私・・私もクックパッドで料理に目覚め!?ましたがやっぱりお菓子作りが1番好き最近作ってませんが笑美味しさの追求のため、随時レシピ見直していますので作る時は最新版をチェックしてね
もっと読む

似たレシピ