回鍋肉 ~甜麺醤なしでも作れる~

ももぷぅ
ももぷぅ @cook_40210745

中華料理店で教わった回鍋肉。
甜麺醤がなくても大丈夫!赤味噌と砂糖、豆板醤があればOK!
このレシピの生い立ち
昔バイトしていた中華料理屋で教えてもらったものを、家庭向きにアレンジ。
甜麺醤っていつも残ってしまうから、ありがたいレシピ。

回鍋肉 ~甜麺醤なしでも作れる~

中華料理店で教わった回鍋肉。
甜麺醤がなくても大丈夫!赤味噌と砂糖、豆板醤があればOK!
このレシピの生い立ち
昔バイトしていた中華料理屋で教えてもらったものを、家庭向きにアレンジ。
甜麺醤っていつも残ってしまうから、ありがたいレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉 200g
  2. キャベツ 8枚くらい
  3. ピーマン 3、4個
  4. ネギ 1本
  5. 人参 6cm
  6. 調味料
  7. ★赤味噌(八丁味噌) 50g
  8. ★豆板醤 5〜8g
  9. ★砂糖 20g
  10. ★中華だし 40cc
  11. ★味の素 3ふり

作り方

  1. 1

    中華の基本。材料は全て切っておく

    キャベツはひと口大に、ネギは斜め切り、
    ピーマンはひと口の大きさに

  2. 2

    豚肉は3〜5cmくらいに切る。
    人参は薄切りにし、茹でておく。

  3. 3

    ★の調味料を混ぜておく。
    赤味噌が溶けていればOK!中華だしはやや濃いめで40cc分

  4. 4

    豚肉は軽く炒め、皿に上げておく。
    最後にまた軽く炒めるから、あまり炒めすぎないように注意。

  5. 5

    フライパンに油を引き、キャベツを炒めて皿に上げておく。キャベツの量が多いから、最初に炒めておく。

  6. 6

    火の通りにくいピーマンから炒め、ネギ、少ししたら茹で人参を入れる。全体に火が通ったら豚肉、キャベツを鍋に戻し温める。

  7. 7

    混ぜておいた調味料を入れ、素早く絡める。

    完成☆

  8. 8

    中華だしはウエイパーを使用
    中華のおかずの日は中華スープと決まっています。具を入れる前のスープがそのまま使えるから(笑)

  9. 9

    私は主人の帰宅前に6の行程まで済ませておき、帰宅後に温めて調味料を絡めて食卓に出します。

  10. 10

    お弁当用に少し小分けにして冷凍しておけるのも便利!

コツ・ポイント

中華はスピードが肝心。野菜は切っておく、調味料は量っておくこと。
2014.2.17 中華だしをやや濃いめで40cc分用意しておくを追記

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももぷぅ
ももぷぅ @cook_40210745
に公開
料理、お菓子、パンを作るのが好きです♡家族みんなが毎日笑顔で過ごせるように美味しいご飯やお菓子をたくさん作りたいです!どうぞよろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ