パイ生地なしでお手軽♪パンキッシュ

kimba
kimba @cook_40105620

パイ生地なしでお手軽キッシュ。
カリカリになったパン耳がおいしい♪
このレシピの生い立ち
パイ生地をつかってキッシュを作っていましたが、パイ生地のストックがないときに食パンで作ってみたら簡単でおいしかったので、それ以降いつもパンキッシュです。

パイ生地なしでお手軽♪パンキッシュ

パイ生地なしでお手軽キッシュ。
カリカリになったパン耳がおいしい♪
このレシピの生い立ち
パイ生地をつかってキッシュを作っていましたが、パイ生地のストックがないときに食パンで作ってみたら簡単でおいしかったので、それ以降いつもパンキッシュです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 食パン(6枚切り) 2枚
  2. ほうれん草 1/2わ
  3. ひき肉 100g
  4. たまご 2(L)~3(M)個
  5. 牛乳 100cc
  6. 生クリーム(なければ牛乳に置き換えて) 100cc
  7. ピザ用チーズ 100g
  8. バター 適量
  9. 塩、こしょう、ナツメッグ 少々

作り方

  1. 1

    ほうれん草をさっとゆで、1センチ程度の長さに切り、ギューっと絞っておく。

  2. 2

    オーブンを190度に予熱開始。

  3. 3

    熱したフライパンにバターを溶かし、ひき肉を炒める。

  4. 4

    肉の色が変わったら、ほうれん草を入れ、ちょっと強めに塩を振り、こしょう、ナツメッグで調味。

  5. 5

    ボールに卵を割りほぐし、牛乳、生クリーム、チーズを投入し、よく混ぜ、3の具材を入れまぜる。

  6. 6

    パンより少し大きめの耐熱皿にバターを塗り、食パンをのせ、白い部分を指でギュッギュッと皿に押しつけ軽くくぼみを作る。

  7. 7

    5のくぼみに4を流し込み(液がパンにしみこむけど大丈夫!)、190度のオーブンで15~20分焼き色がつくまで焼く。

コツ・ポイント

常備している6枚切りの食パンのを使いましたが、もちろん12枚切りや10枚切りでもいいです。
でも、耳がある方がおいしいので、サンドイッチ用はあまりお勧めしません。
ひき肉の代わりにベーコンやウインナでも。その場合、塩の量を加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kimba
kimba @cook_40105620
に公開
8歳、3歳の女の子、1歳の男の子のママです。みんながのんびりできる食卓を心がけたいと奮闘中。
もっと読む

似たレシピ