失敗知らず!ふっくらサクサクカキフライ♪

モソハルゼ @cook_40180252
ちょっとひと工夫で失敗知らずの美味しいカキフライの出来上がり‼️
このレシピの生い立ち
大好きなカキフライ!これが一番おいしく出来上がるカキフライの作り方でした(^-^)
作り方
- 1
カキをザルに入れ、塩を振りかける。
ザルをゆすって、カキの汚れを取る。 - 2
これはたまごがあるカキです。
夏場に卵を排出しきれなかった個体。食べても問題ないみたいですが私は食べないようにしてます - 3
カキを水で軽く流し、汚れを落とす。
キッキンペーパーでしっかり水分を拭き取る。 - 4
ここがポイント!!
水気を切ったカキに片栗粉をまぶす。このひと手間でふっくら美味しいカキフライになります✨ - 5
片栗粉を付けたカキに、小麦粉、溶き卵、パン粉の順番に衣をつける。
- 6
パン粉をつけるときに、軽くにぎって、しっかりつけると揚げた時に剥がれにくいです(^-^)
- 7
180度に熱した油で、キツネ色になるまで揚げたら完成!
少し置いて、衣に水気が染みてくるようなら軽く揚げ直しを!
- 8
油の温度がわからない場合は、温まった油にパン粉を少しパラパラと落としてみてください♪すぐにジュワっと上がってきたらOK!
- 9
人気検索1位!ありがとうございます✨
コツ・ポイント
衣をつける前に片栗粉をまぶす。これは、料亭で勤めていたときに教わったふっくらカキフライのポイントです✨中の水分を閉じ込めるので、衣剥がれも防ぎます‼️
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19006583