★メモ★鍋で浸漬0分・筍ご飯1~3合分★

2525misa
2525misa @cook_40094015

家で作るから 筍タップリ!水煮で簡単に作っちゃおう♪
♦写真は全部2合分♦
4/26追記有り(多層無水鍋・QC・IR)

このレシピの生い立ち
筍を沢山入れて作りたくて。

★メモ★鍋で浸漬0分・筍ご飯1~3合分★

家で作るから 筍タップリ!水煮で簡単に作っちゃおう♪
♦写真は全部2合分♦
4/26追記有り(多層無水鍋・QC・IR)

このレシピの生い立ち
筍を沢山入れて作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1合分
  1. 無洗米 1合(150ccのメモリ)
  2. 浄水 185cc
  3. A.筍水 100g
  4. A.醤油 小匙1~2
  5. A.味醂 小匙1
  6. 油揚げ 1/2枚
  7. B.醤油 小匙1
  8. B.白だし 小匙1/2
  9. B.酒 大匙1
  10. B.蜂蜜 小匙1/2(目分量でok)

作り方

  1. 1

    先ず始めに
    筍→穂先は縦切り・下は銀杏切りか小さく切る。
    キッチンペーパーで水分を拭き
    Aと合わせて置く。

  2. 2

    ボールに分量外で浄水を入れる。
    ザルに米を入れる。
    ボールに入れて数回混ぜ,すぐあげて水を切る。

  3. 3

    油揚げは
    キッチンペーパーで挟み油を吸わせる。
    幅1/3にして短冊切り。

  4. 4

    小ソースパンに米・Bを入れ混ぜてから
    浄水を入れよく混ぜる。
    A(つけ汁も)・油揚げの順に乗せる。

  5. 5

    中火強(IR:8)でしっかり沸騰させ
    弱火弱(IR:3)で10分炊く。

  6. 6

    炊けたら 大きく混ぜ 直ぐに蓋をして
    10分蒸らしたら出来上がり♪
    ♦お焦げの蒸らし方は[10]参照

  7. 7

    ♦2合炊く時は,中ソースパン♦
    全材料2倍。
    炊き時間は10分→13分で。

  8. 8

    ♦3合炊く時は,大ソースパン♦
    全材料3倍。
    炊き時間は10分→13分で。

  9. 9

    ♦4/26追記
     濃い味が好きなら下味の筍
     A.を醤油小匙2にして下さい。
    ♦少し甘めなので蜂蜜無くてもお好みで。

  10. 10

    ♦4/26追記
     お焦げはそのままで
     その上を大きく混ぜ直ぐに蓋をする。
     10分蒸らすとお焦げが簡単に剥がれます。

  11. 11

    ★無洗米の炊き方→ID:19033981

コツ・ポイント

♦油揚げ入り美味しいです。是非入れて下さい。
♦お米の種類・鍋・浸水の有無で水分量は変わります。
 いつもの炊き方で 1合につき 浄水大匙1を引いてます。
♦無洗米1合=目盛り150~165cc
♦普通米1合=目盛り180cc

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
2525misa
2525misa @cook_40094015
に公開
2020年1月17日体調勝れず現在は、在宅緩和ケアで車椅子生活です。つくれぽ中々出来ずご免なさいm(__)m☆カッピー・サブスクライバーNo.23
もっと読む

似たレシピ