素材の香りが活きる☆舞茸の炊き込みご飯

ハナマルキレシピ @cook_40075879
液体塩こうじで炊くことで素材の味・香りを引き立たせた炊き込みご飯になります!
秋の香りを是非お試しください☆
このレシピの生い立ち
ハナマルキ公式YouTubeチャンネルで動画も公開中です♪ぜひご覧ください★
https://www.youtube.com/watch?v=L00KealWKZo
素材の香りが活きる☆舞茸の炊き込みご飯
液体塩こうじで炊くことで素材の味・香りを引き立たせた炊き込みご飯になります!
秋の香りを是非お試しください☆
このレシピの生い立ち
ハナマルキ公式YouTubeチャンネルで動画も公開中です♪ぜひご覧ください★
https://www.youtube.com/watch?v=L00KealWKZo
作り方
- 1
ハナマルキの「液体塩こうじ」を使用します。
- 2
①米を研ぎ、30分ほど浸漬する。
- 3
②舞茸は石づきをとり、食べやすいサイズに切る。ごぼう・人参は千切りにし、油揚げは湯通し後、5㎜幅に切る。
- 4
③浸漬した米に【A】を加え、水を炊飯器の目盛まで入れてよく混ぜる。②をのせ、炊飯する。
コツ・ポイント
行楽のお弁当にも是非ご活用ください!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
秋の香り☆鶏むね肉と舞茸の炊き込みごはん 秋の香り☆鶏むね肉と舞茸の炊き込みごはん
ヘルシーな鶏むね肉と香り豊かな舞茸で作る、旨みたっぷり具沢山な秋の炊き込みご飯♬冷めても美味しいのでお弁当にも♡ tomoko**
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19013201