ドライフルーツとクリームチーズのパン

アキコフスキー
アキコフスキー @cook_40034370

あのパン屋さんのあのパンをご家庭で・・・。フィリングに負けない、味の濃い粉で塩も強めで是非。
このレシピの生い立ち
好きなパン屋の好きなパン。

ドライフルーツとクリームチーズのパン

あのパン屋さんのあのパンをご家庭で・・・。フィリングに負けない、味の濃い粉で塩も強めで是非。
このレシピの生い立ち
好きなパン屋の好きなパン。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10cm×20cmS字パン2本分
  1. フランスパン 100g(100%)
  2. ドライイースト 小さじ1/6(0.5%)
  3. 3g(3%)
  4. 80g(80%)
  5. クルミ 50g(50%)
  6. レーズンクランベリー・カレンツ 合わせて80g(80%)
  7. クリームチーズ 18g小包装×2個(18%)

作り方

  1. 1

    S字・・・って、逆ですがこんな感じです。この形、ちぎりやすいです。

  2. 2

    クルミはオーブンやレンジなどでローストして冷まし、細かく刻んでおく。ドライフルーツは常温にもどす。

  3. 3

    1L程度のボウルに粉、塩、ドライイーストをあわせ、水を注ぎゴムベラで押さえつけてなじませる。

  4. 4

    粉っぽさがなくなったら、チーズ以外のフィリングをすべて入れゴムベラで生地を引っ張りながら折りたたみ、均等に散らす。

  5. 5

    そのまま常温で3時間、冷蔵庫では一晩発酵させる。

  6. 6

    打ち粉をたっぷり振った台に生地を取り出し、2等分して20cm×8cm程度に伸ばす。チーズを長く4等分し一列に並べる。

  7. 7

    チーズを包んでしっかりとじ、両手で軽く握りながら、チーズを意識して
    30cm程度にのばしてS字に成形する。

  8. 8

    常温で30分発酵させる。その間にオーブンを
    300℃に予熱して蒸気を入れる。

  9. 9

    チーズが見えるくらいまでざっくりクープを入れ、
    230℃で
    15~20分程度蒸気焼成する。

コツ・ポイント

ライ麦や全粒粉への置き換えは、20~30%です。水多めですがドライフルーツが吸水してくれて落ち着く予定です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アキコフスキー
アキコフスキー @cook_40034370
に公開

似たレシピ