簡単 ボール2個 抹茶 スノーボール

Yasuyoooo
Yasuyoooo @cook_40188148

スノーボールに変化を付けたいと思い、抹茶味にアレンジしてみました。
このレシピの生い立ち
京都土産で抹茶パウダーを頂き、スノーボールに混ぜてみようと考えました。

簡単 ボール2個 抹茶 スノーボール

スノーボールに変化を付けたいと思い、抹茶味にアレンジしてみました。
このレシピの生い立ち
京都土産で抹茶パウダーを頂き、スノーボールに混ぜてみようと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. 薄力粉 50g
  2. 片栗粉 20g
  3. アーモンドプードル 30g
  4. 抹茶パウダー 5g
  5. バター(有塩、無縁どちらでもよい) 60g
  6. 粉砂糖 25g
  7. 塩(無塩バター使用時) ひとつまみ
  8. 粉砂糖(仕上げ用) 大2〜大3
  9. 抹茶パウダー(仕上げ用) 2g

作り方

  1. 1

    バターを電子レンジで柔らかくする(160w 1分が目安)。

  2. 2

    薄力粉、片栗粉、アーモンドプードル、抹茶パウダーをボールに入れ、泡立て器をグルグルして粉を混ぜ合わせ、ダマをほぐす。

  3. 3

    バターをボールに入れ、ヘラでポマード状にする(この時、泡立て器等でホイップしない)。

  4. 4

    バターのボールに粉砂糖、塩(無塩バター使用時)を入れ、ヘラで粉っぽさが無くなるまで、ヘラでよく混ぜる。

  5. 5

    バターのボールに先程混ぜた粉を全て入れ、ヘラで切る様に粉をバターに混ぜる。

  6. 6

    ひとまとめになったら、生地をラップで包み四角形に整えて、冷蔵庫で30分休ませる。

  7. 7

    30分後、生地を冷蔵庫から出し、包丁で30個に切っておく。

  8. 8

    この時点でオーブンを160度 15分で設定します。
    生地一個づつを手で丸め、天板に並べ余熱したオーブンで設定通り焼く。

  9. 9

    焼き上がったら、生地をクーラーの上に乗せ、完全に冷ます。

  10. 10

    ポリ袋に仕上げ用の粉砂糖と抹茶を入れ混ぜておく。
    完全に生地が冷めたら、ポリ袋に入れ、ふんわり粉砂糖を全体にまぶす。

  11. 11

    出来上がりです。

コツ・ポイント

生地に空気が入ってオーブンで焼いてる間に膨らまない用、バターは空気を入れない様ヘラで柔らかくして下さい。こうする事で綺麗な丸い形で焼き上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yasuyoooo
Yasuyoooo @cook_40188148
に公開
10歳から製菓に目覚め数十年、焼き菓子とシフォンケーキのレシピを日々研究しています。以前、藤野真紀子さんの製菓教室に通い腕を磨きましたが、結婚育児と多忙で製菓をする時間もなくいましたが、最近、心に余裕が出来て再び製菓を始めています。
もっと読む

似たレシピ