フライパンで簡単!生姜も美味な鯖の味噌煮

生姜は臭み消しだけなんて勿体ない!これなら煮込んだ生姜だけでご飯が何杯もすすみます。人気検索1位&100人話題入り感謝♡
このレシピの生い立ち
細切りの生姜で味噌煮を作ると主人が生姜を寄せて残すので、理由を尋ねると「ただの味付けだと思ってた!」とのこと。
ならばと思い、食べやすいように大きめに切り、煮込んでみました。
今では鯖一口と生姜3切れをセットにしてご飯を頬張っています。
フライパンで簡単!生姜も美味な鯖の味噌煮
生姜は臭み消しだけなんて勿体ない!これなら煮込んだ生姜だけでご飯が何杯もすすみます。人気検索1位&100人話題入り感謝♡
このレシピの生い立ち
細切りの生姜で味噌煮を作ると主人が生姜を寄せて残すので、理由を尋ねると「ただの味付けだと思ってた!」とのこと。
ならばと思い、食べやすいように大きめに切り、煮込んでみました。
今では鯖一口と生姜3切れをセットにしてご飯を頬張っています。
作り方
- 1
鯖の切り身はこのように切り、皮目に十字の切れ目を入れる。丸のままのものは三枚おろしにして中骨を取ると食べやすい。
- 2
塩を全体にまぶし、酒を振り掛けて10分程度置く。
- 3
生姜を大きめにスライスし、味噌以外の煮汁の材料●と一緒にフライパンまたは鍋で中火でひと煮立ちさせておく。
- 4
※酒には臭み消し効果の他、素材の水分保持力を高める効果があるので、入れることで鯖の身がふっくらジューシーに仕上がります!
- 5
鯖を流水で軽く洗い、ぬめりを取り、水分をキッチンペーパーで押さえて拭き取るようにする。
- 6
フライパンまたは鍋に、鯖を皮目を上にして入れ、たまに煮汁をすくってかけながら中火で煮る。(切れ目が開いてきます。)
- 7
身が少し白っぽくなってきたら一度火を止め、ここで味噌を溶かし入れる。
- 8
※煮汁に最初から味噌を入れてしまうと加熱中に風味が飛んでしまうので必ずここで!風味を活かして鯖に味を染み込ませましょう!
- 9
再び火をつけ、弱火~中火で落し蓋をして8~10分程度煮込む。
(我が家ではアルミホイルを落し蓋に使っています。) - 10
煮込み後、鯖に火が通り味噌がトロッとしたら出来上がり。
- 11
皿に盛り付けて完成!
- 12
皆様のおかげで、
人気検索トップ10に入りました!
つくれぽもありがとうございます♡
2018.11.7 - 13
おかげさまで話題入りすることが出来ました!
皆様本当にありがとうございます♡
2018.12.6 - 14
おかげさまで、人気検索1位になりました!
これからも皆様の素敵なつくれぽをお待ちしております♡
2019.01.24 - 15
おかげさまでつくれぽ100人超え♡
2度目の話題入りすることが出来ました!
素敵なれぽ感謝です!
2019.03.05 - 16
…おまけ…
鍋やグリルを使うことなく、
フライパンで簡単に作れる鯖料理! - 17
★揚げずに鯖の竜田揚げ
レシピID:19158746 - 18
★鯖の竜田揚げ野菜ソースがけ
レシピID:19298541
コツ・ポイント
生姜の量はお好みで。生姜を初めから入れることで、美味しく煮込まれ鯖と一緒に食べられるようになります。
鯖を煮込む際は煮崩れを防ぎ味を浸透させるため、落し蓋をしてください。煮込み中に煮汁が少なくなってしまったらお湯を少々足してください。
似たレシピ
-
-
-
サバの味噌煮*フライパンで超簡単♪ サバの味噌煮*フライパンで超簡単♪
2015▼8/6さば人気検索1位▼10/5 話題入り(2回目つくれぽ130感謝です♡臭みもなく美味しい鯖の味噌煮☆ ズボラ屋mom -
-
-
-
-
-
フライパンで鯖の味噌煮★トップ10入り! フライパンで鯖の味噌煮★トップ10入り!
フライパン1つで出来るので洗い物も少なく済みます\( ˆoˆ )/【感謝】フォルダ登録800人超え! Yu_Ko_mama -
その他のレシピ