さくさく 簡単ココナッツスノーボール

みどりまりも
みどりまりも @cook_40070386

サラダ油を使うのでバターよりも軽い風味です。粉は振るわなくて大丈夫。ココナッツ味のサクサク食感です。
このレシピの生い立ち
スノーボールのレシピはたくさんありますが、バターを使うとすこし重いかな?と思って。軽い食感をめざしました。なお、ココナッツファインはアマゾンなどで買えます。

さくさく 簡単ココナッツスノーボール

サラダ油を使うのでバターよりも軽い風味です。粉は振るわなくて大丈夫。ココナッツ味のサクサク食感です。
このレシピの生い立ち
スノーボールのレシピはたくさんありますが、バターを使うとすこし重いかな?と思って。軽い食感をめざしました。なお、ココナッツファインはアマゾンなどで買えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約30個
  1. 薄力粉 120g
  2. アーモンドプードル 30g
  3. 粉糖(なければグラニュー糖、できるだけきめの細かい砂糖) 30g
  4. ココナッツファイン(ロングなら細かく刻む) 30g
  5. サラダ油 55g
  6. トッピング用の粉糖(できればノンウェットタイプ) 適量

作り方

  1. 1

    ★をボウルに入れて泡立て器でぐるぐるかき回す。ダマがなくなるように。

  2. 2

    サラダ油を入れてヘラでさっくり混ぜ合わせる。

  3. 3

    生地を伸ばして包丁でできるだけ等分に切る。面倒なら省略してもかまいません

  4. 4

    生地を丸めて天板に並べる。ペットボトルのキャップより少し小さいくらいのサイズで、30個できました

  5. 5

    160℃に予熱したオーブンで20分焼く。茶色く見えているのはココナッツファインです

  6. 6

    焼き上がりはとても崩れやすいので、触らないようにしてください。冷めればサクサクになります。

  7. 7

    冷めたら粉糖と一緒に袋に入れてシャカシャカまぶして完成。

  8. 8

    使用したココナッツファイン。ココナッツロングを使う場合はフープロなどで細かくしてください

コツ・ポイント

トッピングについて:製菓用の普通の粉糖だと、生地に吸収されてしまうようです。トップの画像は粉糖を茶漉しでふりかけたものです。これだけでも美味しいのですが、見た目も重視したい方はノンウェットタイプのパウダーシュガーを使ったほうがよいと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みどりまりも
みどりまりも @cook_40070386
に公開

似たレシピ