はるかゼリー♡

どまんなかたぬま
どまんなかたぬま @cook_40095767

この時期にか食べられない果物『はるか』を使ったゼリーです♡アガーを使ってフルフルに仕上げてみました♪
このレシピの生い立ち
とても甘くて美味しいはるかを、お砂糖を控えめに素材の甘さを生かしてゼリーにしたらどうかな?と思って作ってみました!
朝採り館おススメの『はるか』是非、美味しく召し上がって頂きたいです♡ 
(スタッフ・K)

はるかゼリー♡

この時期にか食べられない果物『はるか』を使ったゼリーです♡アガーを使ってフルフルに仕上げてみました♪
このレシピの生い立ち
とても甘くて美味しいはるかを、お砂糖を控えめに素材の甘さを生かしてゼリーにしたらどうかな?と思って作ってみました!
朝採り館おススメの『はるか』是非、美味しく召し上がって頂きたいです♡ 
(スタッフ・K)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

130ccカップ3個分
  1. はるか(2個ぐらい) 180cc
  2. アガー 大さじ1
  3. 100cc
  4. はるか果肉・ミントなど お好みで

作り方

  1. 1

    洗って半分に切り絞ります(果実が入っても大丈夫です。入ったモノは食感もあって美味しいです♡)

  2. 2

    ボウルにアガーと砂糖を入れしっかりと良く混ぜ合わせます。

  3. 3

    鍋に水を入れ、砂糖を混ぜ合わせたアガーを少しずつ加えダマが出来ないように混ぜます。

  4. 4

    火にかけ、沸騰したら更に1分弱火で煮溶かします。はるかの果汁は、人肌に温めておきます。

  5. 5

    1分経ったら火を消し、温めたはるかの果汁を手早く加え良く混ぜます。

  6. 6

    容器に注ぎ、1時間ほど冷やせば完成です。

  7. 7

    冷やしたゼリーにお好みで皮を剥いたはるかとミントを飾っても♪

コツ・ポイント

アガーと砂糖はしっかり混ぜ合わせて下さい。
果汁は冷たいと加えた時に固まってしまうので、温めて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
どまんなかたぬま
に公開
日本列島の中心点。佐野市の田沼地区にあるのが、この『どまんなかたぬま』です。その中で農産直売所「朝採り館」では恵まれた地元産の新鮮野菜が勢ぞろいし、新鮮・安心・安全・美味しい!と評判の野菜を低価格でご提供しております。野菜ソムリエもおり、旬の野菜を使って簡単に美味しく出来る料理をこちらに掲載させて頂いております。どまんなかたぬまのHPはこちらです→http://domannaka.co.jp/
もっと読む

似たレシピ