生姜たっぷり♪秋刀魚の土鍋炊き込みご飯

しんがし畑 @cook_40053456
話題入り、ありがとう!!爽やかな新生姜が秋刀魚とぴったり♪秋には必ず1度は食べたい炊き込みご飯です。
このレシピの生い立ち
育てた新生姜が出来る時と秋刀魚の旬が重なるので、毎年、秋の代名詞として作ります。
ぎんなんを混ぜても美味しい♪
生姜たっぷり♪秋刀魚の土鍋炊き込みご飯
話題入り、ありがとう!!爽やかな新生姜が秋刀魚とぴったり♪秋には必ず1度は食べたい炊き込みご飯です。
このレシピの生い立ち
育てた新生姜が出来る時と秋刀魚の旬が重なるので、毎年、秋の代名詞として作ります。
ぎんなんを混ぜても美味しい♪
作り方
- 1
米は研いで一旦ザルにあけて水を切った後に土鍋に入れ、水を加えて30分以上浸水させる。
- 2
秋刀魚はエラと内臓を取り除いてよく洗い、2つに切って何か所か斜めに切り込みを入れ、塩を振って焼いておく。
- 3
ニンジンは千切り、キノコ類は小房に分けておく。
新生姜は細い千切り、葉ネギは小口切りにする。 - 4
土鍋に●の調味料を加えて軽く混ぜ、ニンジンとキノコを米の上に散らし、焼いた秋刀魚を中央に乗せたら蓋をして強火にかける。
- 5
沸騰して蒸気が勢いよく出てきたら弱火にして8分→再び強火にして約1分。
- 6
パチパチとおこげが出来る音が聞こたら、火をとめて15分そのまま蒸らす。
- 7
蓋をあけて生姜を散らし、再び5分程蓋をしたら、最後に葉ネギをちらして出来上り。
秋刀魚をほぐしてご飯に混ぜ、柑橘を絞る。
コツ・ポイント
普通の生姜を使う時には、細い針生姜に切って一旦水にさらすとマイルドになります。
秋刀魚は、頭をとってしまっても。
土鍋で炊き込みご飯を炊く時は、調味料を加える前に浸水させないと、芯が残る場合があるので注意。もちろん、炊飯器で炊いても美味。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
土鍋で☆簡単&絶品さんまの炊き込みご飯 土鍋で☆簡単&絶品さんまの炊き込みご飯
土鍋パワーでふっくらじゅ〜し〜♪さんまの旨味をたっぷり吸った炊き込みご飯です☆秋になると食べたくなる味ですね(*^^*) ちゃことゆうな -
-
-
さんまの炊き込みご飯 土鍋炊飯器ヘルシオ さんまの炊き込みご飯 土鍋炊飯器ヘルシオ
土鍋で炊くさんまの炊き込みご飯。焼いたさんまが香ばしい〜。炊飯器もOK。ヘルシオaxxa30でもOK。おもてなしにも mutsumi_ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19046962