もやし大量消費!超絶品!もやしナムル

Hiro啓
Hiro啓 @cook_40055974

近所の中華屋さんのランチサービスで、頂けるもやしのナムルが絶品で真似っこしてみました。
これは無限に食べられますよ。
このレシピの生い立ち
いろいろなだしでチャレンジしてみましたが、一番牛だし粉末がしっくりきました(笑)。
牛だし粉末は業務スーパー¥100位で購入可能。もやしは足の早い食べ物なので、大量消費したい時にはこのレシピは最高!

もやし大量消費!超絶品!もやしナムル

近所の中華屋さんのランチサービスで、頂けるもやしのナムルが絶品で真似っこしてみました。
これは無限に食べられますよ。
このレシピの生い立ち
いろいろなだしでチャレンジしてみましたが、一番牛だし粉末がしっくりきました(笑)。
牛だし粉末は業務スーパー¥100位で購入可能。もやしは足の早い食べ物なので、大量消費したい時にはこのレシピは最高!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし 150g
  2. キクラゲ(乾燥) 3つ
  3. ごま カレー用スプーン2/3
  4. ラー油 カレー用スプーン1/2
  5. 牛だし粉末 カレー用スプーン1
  6. 黒胡椒 お好み
  7. 1つまみ
  8. ニンジン 15cm半分程度

作り方

  1. 1

    ニンジンを細切りします。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かしてキクラゲを茹でます(今回は中華鍋で作りましたが普通の鍋でokです)

  3. 3

    キクラゲがやわらかかくなったら、お湯から上げまな板の上で一休み

  4. 4

    キクラゲを湯通しした鍋にもやしと切ったニンジンをいれ。さっと茹でます。(ニンジンは生でもok)

  5. 5

    もやしとニンジンをザルにあけ水を切ります。(ここで水に浸さないように注意!)

  6. 6

    キクラゲを千切りし、もやしニンジンも全てタッパに入れます。

  7. 7

    もやしなどがあたたかいうちに、☆牛だし、塩、胡椒を入れまぜます(モヤシの余熱でだしも溶けるので水は要りません)

  8. 8

    更に、ごま油、ラー油を入れまぜます。

  9. 9

    あら熱が取れたら冷蔵庫で冷えるまで休ませる。(急いでる人はこのままでも充分美味しい)

  10. 10

    出来上がり。
    翌日のお弁当のおかずにしても最高です。

コツ・ポイント

牛だし!がポイントです。
もやしは湯がき過ぎないようにちょっと固い位が良いかも(笑)
湯でた後、水にモヤシを浸さないように注意です。
誰でも簡単に作れますよ(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hiro啓
Hiro啓 @cook_40055974
に公開
宮城県の沿岸部にすんでます。ヒロと申します。プロフィールの写真の猫はしらたまと言います。ハムスター程度の大きさだったところを拾い、今や鏡餅程度の大きさに成長・・・。女の子なのに(涙)どこまで成長するのやら?料理はほんとのとこちょい苦手、できるだけ簡単早い、超適当をモットーにがんばってま~す。(笑)宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ