たこ糸なし焼き付けなしの時短チャーシュー

ままともや
ままともや @cook_40067460

タコ糸なし、焼き付けなし、生姜&葱なしチャーシュー。圧力鍋に、ももブロックと調味料を入れて煮るだけです(*^_^*)
このレシピの生い立ち
冷やし中華の具が野菜だけ、かつ急いでいたので、今ある食材だけで、極力手順を省いて作りました。圧力が下がったらすぐに取り出し、うす~く切って煮汁に漬けただけで立派な冷やし中華の具になりました。タコ糸なし、焼き付けなし、生姜&葱なし、です。

たこ糸なし焼き付けなしの時短チャーシュー

タコ糸なし、焼き付けなし、生姜&葱なしチャーシュー。圧力鍋に、ももブロックと調味料を入れて煮るだけです(*^_^*)
このレシピの生い立ち
冷やし中華の具が野菜だけ、かつ急いでいたので、今ある食材だけで、極力手順を省いて作りました。圧力が下がったらすぐに取り出し、うす~く切って煮汁に漬けただけで立派な冷やし中華の具になりました。タコ糸なし、焼き付けなし、生姜&葱なし、です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ももブロック 400g
  2. 調味料
  3. 200cc
  4. 100cc
  5. 醤油 100cc
  6. 米酢 大さじ2
  7. 砂糖(私はマスコバド糖を使っています 大さじ3

作り方

  1. 1

    圧力鍋に、ももブロックと調味料を入れて、圧力をかけます。時間はお使いの圧力鍋の「塊り肉のゆで時間」に従ってくださいね。

  2. 2

    指定の時間、圧力をかけたら、冷めるまで、そのまま鍋の中に入れておきます。(わたしは活力なべ使用、高圧5分です。)

  3. 3

    煮汁ごとタッパーに入れて冷蔵庫で漬けこ込みます。写真のように煮汁に全部漬からない場合は、途中で上下を返すか、ジップ袋で。

  4. 4

    うす~く切って、たれをかけてどうぞ!柚子こしょうが合いますよ!ビールも合いますね。

コツ・ポイント

上のビールと一緒の写真は1週間、漬け込んだものですが、うす~く(2ミリくらいでしょうか?)切って煮汁をかければ、漬け込まなくても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ままともや
ままともや @cook_40067460
に公開
東京都中野区にあるままともやです。 埼玉県深谷市に農場があり野菜とお米を作っています。レシピ&つくれぽは、ほぼ自前食材です。みなさまの美味しいレシピのおかげで、お料理が益々楽しくなってきました。ありがとうございます!ブログ:http://ameblo.jp/mamatomoyaoya/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ