
作り方
- 1
筍を洗って皮をむき(むきすぎないよう注意)穂先を斜めに切る。
下を少し切り、黒い点々をそぎ落とす。 - 2
胴の真ん中あたりから穂先まで切込みを入れる。
- 3
大きな鍋にかぶるくらいの水を入れて、赤唐辛子少々、ぬか又は米のとぎ汁を加えて、根元の串が通るまで30~40分茹でる。
- 4
自然に冷ましてよく水洗いし、皮をむいてきれいな水につける。
コツ・ポイント
保存方法
水につけたまま容器に入れると、5日くらいは冷蔵庫で保存可
似たレシピ
-
-
-
-
-
早ければ早いほどいい@筍の下茹で&保存 早ければ早いほどいい@筍の下茹で&保存
掘り出したばかりの筍は甘く柔らかいけど、時間が経つにつれエグミが出てきたり硬くなるので、できるだけ早く下茹でしましょう! らるむ。 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19070922