山形の芋煮汁・・忘れられない祖母の味

トコタン
トコタン @cook_40155489

私...米沢出身。亡き祖母は高畠。
クックパッド見て、いろいろな家庭の味が在るんだ♪と嬉しくなった。材料が揃ったので挑戦
このレシピの生い立ち
芋煮の時期になると、どうしても
“ばばちゃ”(←方言。おばぁちゃんの意味)の味が恋しい。実母は亡父の分も働かねばならず学校の長い休みは私、祖父母の所へ預けられる。
祖母の近くが好き。美味しい物が次々出てくる。見ていた為、覚えてた。感謝♪

山形の芋煮汁・・忘れられない祖母の味

私...米沢出身。亡き祖母は高畠。
クックパッド見て、いろいろな家庭の味が在るんだ♪と嬉しくなった。材料が揃ったので挑戦
このレシピの生い立ち
芋煮の時期になると、どうしても
“ばばちゃ”(←方言。おばぁちゃんの意味)の味が恋しい。実母は亡父の分も働かねばならず学校の長い休みは私、祖父母の所へ預けられる。
祖母の近くが好き。美味しい物が次々出てくる。見ていた為、覚えてた。感謝♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 里芋 350g
  2. ごぼう 1/2本
  3. 大根 100g
  4. こんにゃく 1袋
  5. 油揚げ 5枚1パックの3枚
  6. 牛肉(切り落とし) 300g
  7. きのこ舞茸しめじ 今回は各1パック
  8. 料理酒 大さじ5
  9. ☆三温糖(砂糖) 大さじ1
  10. ☆だしの素 大さじ1
  11. ☆醤油 大さじ10
  12. 豆腐 小パック3
  13. ネギ 3本

作り方

  1. 1

    里芋は大きめ乱切り。ごぼうは笹がき。大根は厚めのイチョウ切り。こんにゃくは手でちぎる。水はかぶる位、鍋に入れて煮始め。

  2. 2

    あくが出てきます。獲れたては少ないですが、コンロから離れないで(マレに溢れる時あり)あくを取って♪

  3. 3

    芋煮は“米沢牛”がいいです。普通に近くで売ってる牛肉で大丈夫♪こだわりたい時、奮発します(笑)

  4. 4

    ②大根が透き通るようになったら、刻んだ油揚げをパラパラ。その上に牛肉も手でバラしながら入れていく。

  5. 5

    お肉ちゃん、まだ赤いですが料理酒を回すよう入れる。⑥の無ければ、ここで
    三温糖・だしの素を入れる。その上にキノコを♪

  6. 6

    製造は米沢。この濃厚調味料が在れば最高で☆印の全てを補える。つまり⑤の三温糖・だしの素は不要。肉の色が変わったら...

  7. 7

    【うまいたれ】か醤油を入れる。うちは芋煮汁には、これ♪とσ(´ω`*)こだわりが在ります。うまいたれが無い時☆印を活用。

  8. 8

    醤油を入れ煮立った時点で始めて、お玉で(*´∀`*)かき混ぜ、グツグツ...したら火を止めます。味を染み込ませるのです。

  9. 9

    うちは二人暮らしなので小さな鍋に大きな鍋から1/3取って豆腐小さいパック1とネギ1本斜め切り加え煮ます。これで完了♪

  10. 10

    じぃじ大きいお椀に2杯。私普通のお椀2杯でも手前のよう少し残ります。残飯整理は私(*´∀`*)

  11. 11

    小さい鍋で、あと2回は楽しめます。
    その都度、豆腐とネギは新しいのを...と教わりました。1~2日で完食してます。

  12. 12

    ⑪の理由からして大の男性だけだと5名様分。女性だけだと
    10名様分は大丈夫♪と思います。
    p(*^-^*)q

  13. 13

    2013.12.6追記

    うまいたれ使用でも大さじ10です。
    それぞれ味見して調整を♪m(_ _)m

コツ・ポイント

あく抜きは②だけ。
おたまで、かき混ぜる作業は極力、避けて♪
キノコは舞茸とひら茸の組み合わせがベストですが、ここでは入手困難(泣)
豆腐とネギに味を染み込ませないのがコツ♪⇒これを食べ切れる分ごと...なので我が家は美味しい時が3回♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トコタン
トコタン @cook_40155489
に公開
何年やってもパソコン苦手。以前ボケ防止...と記入しましたが実は持病で記憶に不安があります。でも愛おしい孫の為【例外】になりたいと願ってます。収入も少ない旦那の為に...全て手作り♪また自分や子ども達の為に日記を綴る、ばぁば...安い材料で作る料理が好き♪★日記にコメ入れて下さった時こちらのコメ欄で返事させて頂きますのでφ(・ω・`)宜しく♡【2014.2.13 内容変更】   
もっと読む

似たレシピ