いものこ汁

senko6
senko6 @cook_40163110

秋の味覚、いものこ汁
このレシピの生い立ち
秋になったら食べたくなります

いものこ汁

秋の味覚、いものこ汁
このレシピの生い立ち
秋になったら食べたくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 里芋 500g
  2. 豚肉 200g
  3. ねぎ 1本
  4. ごぼう 1本
  5. 人参 1/2本
  6. 大根 1/3本
  7. こんにゃく 1枚
  8. 豆腐 1丁
  9. きのこシメジ舞茸等) 適量
  10. 醤油、味噌 適量
  11. 適量

作り方

  1. 1

    こぼうをささがきにし、水にさらします

  2. 2

    鍋に適量のお水をいれ、水を切ったこぼうをいれて火にかけます

  3. 3

    里芋の皮を剥いて、食べやすい大きさに切り鍋に入れ、アクが出たら取ります。

  4. 4

    大根、人参はいちょう切りに、豚肉は食べやすい大きさに切り、入れます。

  5. 5

    こんにゃくを入れます。包丁で切るよりは手でちぎった方が美味しいかも

  6. 6

    豆腐、ネギを食べやすい大きさに切り、入れます

  7. 7

    きのこを入れます

  8. 8

    材料が煮えたら、醤油を少し少なめに入れ、味噌を入れ味を見ます

  9. 9

    中〜弱火で少し煮込んだら出来上がりです。

コツ・ポイント

※分量についてはかなり適当です。お好みで増やしたり減らしたりしてください。
※我が家は津志田芋という大きめの里芋を使用しているので切っていますが、小さめな里芋ならそのまま煮ても大丈夫だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
senko6
senko6 @cook_40163110
に公開

似たレシピ