芋煮汁

ヌーシ @cook_40037724
秋に作ることの多い芋煮汁は、この季節でも体が温まって美味しいので、ぜひお試しを♪
このレシピの生い立ち
以前、山形出身の友達のお宅でご馳走になった時に美味しかったので、教えてもらったように作ってみました。
芋煮汁
秋に作ることの多い芋煮汁は、この季節でも体が温まって美味しいので、ぜひお試しを♪
このレシピの生い立ち
以前、山形出身の友達のお宅でご馳走になった時に美味しかったので、教えてもらったように作ってみました。
作り方
- 1
里芋は皮をむき、食べやすい大きさに切り、水にさらす。蒟蒻は一口大に切り、熱湯でさっとゆでておく。
- 2
しめじは根元を切ってほぐす。長葱は2cm長さに切る。大根はいちょう切り。牛蒡は斜め切りにして、水にさらす。
- 3
豆腐はさいの目に切る。牛肉は細かく切り、鍋に◎印の調味料と共に火にかけ、肉の色が変わったら取り出しておく。
- 4
☆印のだし汁に里芋・蒟蒻・牛蒡を入れて、灰汁を取りながら煮る。
- 5
里芋がやわらかくなったら、しめじ・大根・長葱・豆腐と牛肉を戻してさっと煮る。好みで七味をふる。
- 6
2012.12.15お試しいただいた皆さんのお蔭で話題入りさせていただきました♪体も温まるのでよかったらお試しを♪
コツ・ポイント
牛肉は濃いめの味付けにしてさっと炒めてとりだして、あとで混ぜると旨味が逃げず美味しいです。 全体の分量が多めです。翌日は、肉の味が汁に出ますが、味がよくしみこんで美味しく食べられます。牛肉の味付けは少し甘めです。砂糖の量は増減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
山形(庄内)の味☆突っ込むだけ芋煮汁 山形(庄内)の味☆突っ込むだけ芋煮汁
山形の秋の味覚と言えば芋煮汁!山形では秋になると、河原や海などで芋煮会をします。アウトドア料理なので鍋に材料をつっこむだけで簡単にできちゃいます♬ ++ゆゆ++ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17585229