ミルクポテトニョッキ

りつりつ
りつりつ @cook_40012805

とても柔らかくやさしい味なので、そのままでも美味しいです。もちろんお好みのソースでもOK。スープに入れても美味しいです。
このレシピの生い立ち
スープの浮き身にしても美味しいような軽いニョッキが食べたくて作りました。

ミルクポテトニョッキ

とても柔らかくやさしい味なので、そのままでも美味しいです。もちろんお好みのソースでもOK。スープに入れても美味しいです。
このレシピの生い立ち
スープの浮き身にしても美味しいような軽いニョッキが食べたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも男爵系) 500g
  2. 薄力粉 100g
  3. 小さじ四分の1
  4. オリーブオイル 大さじ1
  5. クリープ 大さじ3
  6. 牛乳 大さじ2
  7. ☆以降あれば
  8. ナツメ 少々

作り方

  1. 1

    皮を剥いて一口大にしたジャガイモを水にさらし、やわらかくなるまでゆでる。

  2. 2

    竹串がすっと通るくらいになったらお湯を切り、こし器やざるなどで漉す。

  3. 3

    それ以外の材料を全部加え、へらなどで混ぜ合わせる。

  4. 4

    あればここでナツメグを入れる。

  5. 5

    打ち粉をし、直径2センチ弱の棒状にまとめ、2センチくらいづつに切り分け、軽く白玉のようにまるめる。

  6. 6

    片面に、粉をつけたフォークなどで模様をつける。(ソースが絡みやすくなる)

  7. 7

    熱湯でゆで、浮いてきたら出来上がり。好みのソースやスープでどうぞ。

  8. 8

    まとまるギリギリの柔らかさなので、お芋の水分によっては、もう少し粉を増やして下さいね、耳たぶより固めな感じで。

コツ・ポイント

今回はホワイトソースにチーズを溶かしたチェダーチーズソースを掛けましたが、スープの中に入れたり、甘くしたりしてもOK.。みたらしのような味付けでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りつりつ
りつりつ @cook_40012805
に公開
化学調味料はできるだけ使わず、無駄なく使える、飽きの来ないレシピを心がけています。
もっと読む

似たレシピ