簡単★パクチーツナチーのスティック春巻き

プユプユ @cook_40034251
パクチーとツナとチーズ、大好きなものを春巻きの皮で細く巻いてスティックタイプのおつまみに♥女子会やおもてなしにぴったり!
このレシピの生い立ち
春巻きの皮とパクチーが余っていて、何かおもてなし時に使えないかと考えました。
簡単★パクチーツナチーのスティック春巻き
パクチーとツナとチーズ、大好きなものを春巻きの皮で細く巻いてスティックタイプのおつまみに♥女子会やおもてなしにぴったり!
このレシピの生い立ち
春巻きの皮とパクチーが余っていて、何かおもてなし時に使えないかと考えました。
作り方
- 1
春巻きの皮(小さいサイズ)は半分にカットする。
- 2
ツナ缶のオイルやスープを切り、ボウルに入れ、パクチーみじん切り、ピザ用チーズをいれ適宜塩胡椒をし混ぜ合わせる。
- 3
八等分にした具材を春巻きの皮の手前に置き、皮の三辺に水溶き小麦粉を塗る。
- 4
手前からきっちり目に巻いていき両端を手でぎゅっと押して閉じる。
- 5
油で綺麗な揚げ色がつけば出来上がり!(フライパンなどに少し多めに油を入れて揚げ焼きでも)
- 6
スティックタイプなのでコップなどに入れてお出しすると食べやすいフィンガーおつまみに♬
コツ・ポイント
パクチーやチーズの分量はお好みで調整願います。小さなツナ缶一つを使いきりの分量でやっています。具材を欲張って入れるより、ほっそり巻くのがお勧めです。お好みで少しマヨネーズを入れても。
似たレシピ
-
-
パクチーチーズスティック春巻き パクチーチーズスティック春巻き
鉾田市出身の人気料理家ほりえさちこさんのオリジナルレシピです。スティック状の巻き方で、食べやすくておつまみにもぴったりな春巻きレシピをご紹介いただきました。茨城県鉾田市では、パクチーの生産が盛んです。簡単で美味しいラクうまレシピを配信中ですので、ぜひフォローしてくださいね✨️ ほこたのラクうまレシピ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19108346