☆手作りめんつゆ☆無添加☆濃縮☆自家製-レシピのメイン写真

☆手作りめんつゆ☆無添加☆濃縮☆自家製

キ・リ・ン
キ・リ・ン @cook_40051549

3倍濃縮タイプ。お水を入れないので、冷蔵庫で約1ヶ月保存ができます♪お出汁がきいていて、おいしいですよ^^

このレシピの生い立ち
麺が大好きな息子のために、無添加のめんつゆを作ってあげたいと思い、いろいろなダシの取り方やめんつゆの作り方を参考にして、作りやすいようにアレンジしました。

☆手作りめんつゆ☆無添加☆濃縮☆自家製

3倍濃縮タイプ。お水を入れないので、冷蔵庫で約1ヶ月保存ができます♪お出汁がきいていて、おいしいですよ^^

このレシピの生い立ち
麺が大好きな息子のために、無添加のめんつゆを作ってあげたいと思い、いろいろなダシの取り方やめんつゆの作り方を参考にして、作りやすいようにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約450cc
  1. 150cc
  2. 昆布 1切れ(約10×5cm)
  3. 干ししいたけ 1枚
  4. みりん 150cc
  5. 醤油 200cc
  6. かつおぶし 1にぎり(約15g)

作り方

  1. 1

    酒に●印のついた乾物を浸して、冷蔵庫に1晩入れておきます。
    ※アルコール抽出で水溶性・油溶性の両成分を抽出します

  2. 2

    干し椎茸のみを取り除きます。

  3. 3

    ②に、みりんと醤油を加え、弱火~中火で加熱して軽く沸騰させます。
    ※じっくり温度を上げるので、昆布の旨みが染み出します。

  4. 4

    昆布を取り除き、2~3分沸騰させます。
    ※昆布を入れた状態での沸騰は、独特な昆布臭の原因になるので注意

  5. 5

    いったん火を止めて、沸騰を一時的に止め、そこに鰹節を入れます。

  6. 6

    弱火で5分、じっくり火を入れます。鰹節のうま味を引き出して完成!!

  7. 7

    出来上がっためんつゆは、ザルなどで漉してください。
    ※その際は、優しく丁寧に漉す&絞らないでください。

  8. 8

    ★夏場のワンポイント★
    完成後に冷水等で急冷すると日持ちがよくなります。

コツ・ポイント

じっくりのアルコール抽出と加熱で、おダシがしっかりきいています♪

だしパックを使った時短自家製めんつゆ(レシピID:19282722)もぜひお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キ・リ・ン
キ・リ・ン @cook_40051549
に公開

似たレシピ