パスティツィオ(パスタ版ムサカ)

パスティチョ・パスティッチョとも言われるギリシャのお料理です。
ギリシャ風ラザニアといったところでしょうか。
このレシピの生い立ち
日本のギリシャ料理店で初めて知ったお料理です。
スパイスがきいたミートソースとこってりホワイトソースがとてもおいしくて、何とか真似をしてみました。
本場のパスティツィオは食べたことがないですw
パスタをナス、じゃが芋に変えればムサカに♪
パスティツィオ(パスタ版ムサカ)
パスティチョ・パスティッチョとも言われるギリシャのお料理です。
ギリシャ風ラザニアといったところでしょうか。
このレシピの生い立ち
日本のギリシャ料理店で初めて知ったお料理です。
スパイスがきいたミートソースとこってりホワイトソースがとてもおいしくて、何とか真似をしてみました。
本場のパスティツィオは食べたことがないですw
パスタをナス、じゃが芋に変えればムサカに♪
作り方
- 1
ストローのようなロングマカロニ「ブカティーニ」を使います。
どうせ切って食べるので、普通のマカロニでも問題ないですw - 2
まずはミートソース作り☆
ひき肉をパックから出したままの塊の状態で崩さずに両面を焼きつける。(ハンバーグのように) - 3
十分に焼き色が付いたらみじん切りにした玉ねぎ、にんにくを加え、ひき肉を崩しながらよく炒める。
- 4
「3」にトマト缶、ワインをはじめ残りの材料を加えてしばらく煮込み、最後に塩コショウで味を調えローリエを取り除く。 *注
- 5
小鍋にバターとふるった小麦粉を加えて火にかけ、ダマにならないように加熱する。
- 6
焦げないように注意しながら混ぜ、フツフツと泡が出てるようになったら冷たい牛乳を少しずつ数回に分けていれて伸ばす。
- 7
かき混ぜながらゆっくり加熱し、トロっと滑らかになったらナツメグとチーズ、コンソメを入れて溶かす。
- 8
鍋を火からおろし、溶きほぐした卵黄を加えて素早く混ぜる。
最後に味を見て塩コショウする。 - 9
塩を加えたお湯でマカロニをゆで、耐熱皿に広げる。
(私は書かれているゆで時間より少し早めにあげるのが好きです) - 10
粉チーズを振り、ミートソース→モルネーソースの順に重ねて、最後にピザ用チーズを散らす。
- 11
220度に予熱したオーブンで表面にこんがり色が付くまで焼く。(20分くらい?)
- 12
オーブンから取り出したら少し放置し、冷ましてから切るときれいに切り分けられます。
コツ・ポイント
ミートソースのお肉をラム肉に、チーズをケファロティリチーズにすると、よりギリシャっぽくなりそうですね。
市販のソース類でお手軽に作っても◎
*注
クローブ、シナモンは食べ慣れない人もいると思うので、最初は少量がいいかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
休日のお父さん専用ミートソースパスタ 休日のお父さん専用ミートソースパスタ
手間と時間がかかる休日のお父さん専用。簡単手軽をお求めの方は帰れ。その代わり、家族から美味しいって言われるといいな。 クックジョー -
-
-
-
-
-
その他のレシピ