芋けんぴ

楽ちん楽ちん @cook_40054856
昔ながらの芋けんぴです。
食べだしたら止まらないんですよ。
このレシピの生い立ち
昔子供が保育園での芋ほりの時等に作っていた芋けんぴをレシピにしてみました。
芋けんぴ
昔ながらの芋けんぴです。
食べだしたら止まらないんですよ。
このレシピの生い立ち
昔子供が保育園での芋ほりの時等に作っていた芋けんぴをレシピにしてみました。
作り方
- 1
さつま芋を綺麗に洗う
- 2
5ミリ位の輪切りにします。
- 3
さらに5ミリ程の千切りに
- 4
水でさらします。
- 5
ザルに上げ水切りします
- 6
今回は量が多いので半分ずつ中火で揚げていきます。
- 7
ほんのりきつね色に成るまで揚げます。
(時間をかけて混ぜた時にサラサラと芋がぶつかる音がするまでです。) - 8
バツトに上げて残りのお芋も6~8の工程で揚げます。芋がカリッと揚がってない場合は二度揚げして下さい。
- 9
中華鍋に砂糖と水を入れ中火にかけます。
- 10
透明の飴状に成る前で少しトロリとした液状です。
- 11
揚げたお芋を入れ良くかき混ぜます。
この時火はついたままです。 - 12
バツトに移し広げて冷まし時々混ぜて冷ませば完成です。
コツ・ポイント
*芋は均等にカットしないと揚げむらがでてしまいますので出来るだけ均等にカットして下さいね。
芋を揚げてる時はあまり混ぜない様にして下さい。
固めが好きな方は二度揚げし、きつね色に成るまで揚げて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19139742