味噌胡麻ズッキーニ

大ぶりに切ったジューシーなズッキーニを噛むと、甘いお味噌と胡麻の香りがジュワ~♪冷めてもおいしいので、お弁当にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
ズッキーニ独特の食感が大好きなので、それを活かしてご飯に合うおかずを作ってみました。
味噌胡麻ズッキーニ
大ぶりに切ったジューシーなズッキーニを噛むと、甘いお味噌と胡麻の香りがジュワ~♪冷めてもおいしいので、お弁当にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
ズッキーニ独特の食感が大好きなので、それを活かしてご飯に合うおかずを作ってみました。
作り方
- 1
ズッキーニはヘタを取り、大きめの乱切りにする。
- 2
フライパンに油とにんにくを熱し、ズッキーニを入れたら、時々ひっくり返しながら軽く焼き目がつくまで中火~強火で焼く。
- 3
ズッキーニに焼き目がついたら、水50ccを加えてすぐにふたをし、蒸し焼きにしながら火を通す。
- 4
最後に★と白胡麻を加えて混ぜたら火を止め、そのまましばらく余熱で味を含ませる。その後器に盛り、常温で冷ませばできあがり。
- 5
♥「ズッキーニの塩昆布炒め(レシピID :19022220)」も、簡単でおいしいのでおすすめです♬
- 6
♥「素焼きズッキーニのおかか和え(レシピID :19167038)」はズッキーニをトースターで焼くだけ。食感がたまりません♪
- 7
♥「生ズッキーニの和風生姜ナムル(レシピID :18142181)」は、切ってあえるだけの簡単レシピ。ちょっぴり浅漬け風♪
- 8
♣〔2011.06.19〕 話題入り♪レシピを見て下さった皆様、素敵なれぽを下さった皆様、本当に有難うございました!
- 9
✿ブログ記事: http://bluetenflor.blog5.fc2.com/blog-entry-92.html
コツ・ポイント
◇ズッキーニは割と火が通りやすいので、かなり大きめに切っても大丈夫です。
◇手順3で蒸し焼きにする時は、時々フライパンごとゆすりながら焼くと
焦げ付きにくいです。
◇熱々よりも、常温で冷ましてからの方が味がなじんでよりおいしく♪
似たレシピ
その他のレシピ