炊飯器で簡単❃豆ごはん

よっこ
よっこ @cook_40093026

塩味がしっかりめの簡単豆ごはんです。
このレシピの生い立ち
毎年季節になると分量どうやっけ?と思うので、美味しかった割合を覚書きに。

炊飯器で簡単❃豆ごはん

塩味がしっかりめの簡単豆ごはんです。
このレシピの生い立ち
毎年季節になると分量どうやっけ?と思うので、美味しかった割合を覚書きに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 2合
  2. うすいえんどう(さやつき) 200g
  3. あら 小さじ1と1/3
  4. 大さじ1
  5. 切り出し昆布 1枚
  6. ※米3合の場合のあら ※小さじ2

作り方

  1. 1

    豆をさやから出し水洗いし、水気を切る。

  2. 2

    米を洗い炊飯器に入れ、酒を入れたらいつもの分量の水加減まで水を加える。

  3. 3

    塩を加えて優しく混ぜてしっかり溶かす。

  4. 4

    切り出し昆布、豆を加えて炊く。

  5. 5

    炊き上がったら豆を潰さないように底から混ぜる。

コツ・ポイント

30分~1時間浸水してから塩を加えて炊く。
豆の色は悪いですが、水から豆を入れて炊く方が美味しいです。
追記:「さやえんどう」について。炊飯器によって使用が禁止されている食材があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よっこ
よっこ @cook_40093026
に公開
menuのマンネリ化防止と、お料理勉強中の娘のために始めました。皆様のレシピを参考に、色々作って楽しんでいます♡
もっと読む

似たレシピ