★枝豆つくねのきのこあんかけ★
見た目よりさっぱりしていておいしいですよ★
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に残っているもので作ってみたら美味でした♪
作り方
- 1
ネギは細かめに切って、枝豆は豆だけを取り出しておきます。
- 2
ボールに鶏ひき肉と①、塩コショウ、顆粒だしを入れて、たまごも割り入れ、手でこねるように混ぜます。
- 3
混ぜたら、先にあんかけを作っておきます。鍋に、しょうゆ、みりん、だし汁、砂糖、きのこを入れ、ひと煮立ちさせます。
- 4
ひと煮立ちさせたら、一旦火を止め、水で溶いた片栗粉を
回し入れ、再び火をつけてひと煮立ちさせたら出来上がりです。 - 5
あんかけが出来たら、つくねを焼きます。フライパンに油を敷いて、あたたまったらスプーンで②をすくって焼きます。
- 6
大きさは食べやすい好きな大きさでOKです。表面に焦げ目が付いたら、裏返してフタをします。
- 7
3分ほど焼けば出来上がりです。お皿に盛って、先に作ったあんかけをかけたら、いただきます★
コツ・ポイント
枝豆の代わりに、レンコンでもおいしいですヨ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
秋味♡お豆腐つくねの和風きのこあんかけ 秋味♡お豆腐つくねの和風きのこあんかけ
レンジで簡単に作るお豆腐つくねの和風きのこあんかけ♡つくねにはお豆腐とマヨネーズが入っているから柔らかいよ♡ からあげビール -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19165840