骨まで食べよう!圧力鍋でさばの味噌煮

sachirobe
sachirobe @cook_40039201

赤ワインで煮るだけでさばの臭みがなくなる、魔法のレシピです。
面倒な工程をいっさい省いた簡単料理ですが味は本格派!
このレシピの生い立ち
実家の父が作ってくれる煮付けをヒントに考えました。現在は我が家の定番です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. さば 小さめ6切れ位(なべ底に並ぶ枚数で)
  2. 大根(厚さ2.5cmほどの輪切り) さばと同じ枚数(なべ底に並ぶ枚数で)
  3. しょうが(薄切り) 1かけ分
  4. ☆味噌 大さじ4
  5. ☆赤ワイン 120cc
  6. ☆みりん 90cc
  7. ☆砂糖 大さじ4
  8. ☆水飴(無ければ同量の砂糖を追加) 大さじ4
  9. ☆水 約400cc(さばが浸るくらい)

作り方

  1. 1

    皮をむき厚さ2.5cmほどの輪切りにした大根をなべ底に並べます。その上にさば、しょうがを乗せます。

  2. 2

    ☆の調味料をすべて鍋にいれます。
    全体にゆきわたっていればOKで味噌や水飴等、きれいにとけていなくても、かまいません。

  3. 3

    今回は佐賀で"あめがた"とよばれる水飴を割って使用。もちろん普通の水飴でもOKですし、同量の砂糖で代用も出来ます。

  4. 4

    蓋をして加圧します。圧がかかったら弱火にして35~40分。その後、火を止め自然に圧が下がったら完成です。

  5. 5

    煮汁がたくさん残っているようなら蓋を開けたまま少し煮詰めてとろみをつけます。大1程度の味噌を加えると風味がアップします。

コツ・ポイント

赤ワインで煮るのは意外かもしれませんが、本当に臭みがとれるので是非お試し下さい。
しわしわに味のしみた大根も絶品です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

sachirobe
sachirobe @cook_40039201
に公開
家族の健康を考えたヘルシーかつ美味しい料理を求めています。誰にでも作れる簡単なアイディアレシピなら理想的ですね!
もっと読む

似たレシピ