栗蟹の蒸し蟹

a10なかじま @cook_40174794
クリガニ又はトゲクリガニは毛蟹と同じクリガニ科です。3月下旬〜5月下旬迄の漁期なので桜蟹、花見蟹と言われてます
このレシピの生い立ち
いつも行っているスーパーに、栗蟹(クリガニ)を見付けたので( ´艸`)1杯290円でした(笑)
栗蟹の蒸し蟹
クリガニ又はトゲクリガニは毛蟹と同じクリガニ科です。3月下旬〜5月下旬迄の漁期なので桜蟹、花見蟹と言われてます
このレシピの生い立ち
いつも行っているスーパーに、栗蟹(クリガニ)を見付けたので( ´艸`)1杯290円でした(笑)
作り方
- 1
中華鍋に、お湯を沸かし蒸し器をセットする。
- 2
栗蟹の表面を、水を流しながらタワシでゴシゴシ擦り洗いすると、汚れが簡単に落とせます
- 3
湯気が上がり始めたら、クリガニを竹簀の上に、ひっくり返して並べる。
- 4
湯気を保ったまま、15分ほど蒸す。
- 5
蒸し器から、取り出し皿に盛り付け、食す。
殻が柔らかいので、爪先やハサミ又は、糸切り歯で噛みきれます(笑) - 6
解体方法は毛蟹と同じ手順です。①ふんどしを外す②脚の根本を切り離す③ふんどしを取り去った穴に指を入れて甲羅を剥がす
- 7
④甲羅の中に蟹味噌をかき集める⑤胴体を縦に切断して水平方向に包丁を入れる⑥脚の殻を鋏を使って取り去る。
コツ・ポイント
特にコツは在りませんが、蒸し器の竹簀を汚したくなければ、クッキングシート、アルミホイルを敷くと片付けが楽です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19176721