ほうれんそうとくるみのマフィン

スーミィ
スーミィ @cook_40217932

ほうれん草入りのふんわり生地にくるみとクリームチーズがアクセント。お食事にも。
このレシピの生い立ち
栄養があるおやつを作りたかったので。朝食にもぴったりです。

ほうれんそうとくるみのマフィン

ほうれん草入りのふんわり生地にくるみとクリームチーズがアクセント。お食事にも。
このレシピの生い立ち
栄養があるおやつを作りたかったので。朝食にもぴったりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 薄力粉(製菓用) 110g
  2. ベーキングパウダー 3g(小さじ1弱)
  3. 有塩バター 30g
  4. オイル(太白ごま油、グレープシード油等) 30g(大さじ2.5)
  5. 砂糖 30〜40g
  6. 1個
  7. ニラオイル 1滴
  8. 牛乳 60cc
  9. 茹でたほうれん草(冷凍品OK) 30g
  10. くるみ 10粒程度
  11. クリームチーズ(四角小包装) 4個

作り方

  1. 1

    バター、卵、牛乳は冷蔵庫から出し常温にしておく。

  2. 2

    薄力粉・ベーキングパウダーをポリ袋に入れ、シャカシャカ振って混ぜ合わせる。

  3. 3

    くるみは荒くきざむ。クリームチーズは1個=9等分に切る。ゆでたほうれん草は細かくきざむ。

  4. 4

    泡立器でバターをクリーム状に練り、オイル、砂糖、卵、バニラの順に入れ、白っぽくフワフワになるまで混ぜる。

  5. 5

    2の粉類、牛乳を交互に3-4回に分けて混ぜ合わせる。最後にきざんだほうれん草を入れる。

  6. 6

    マフィン型に生地を半分入れ、くるみ3個、チーズ3個を並べる。さらに生地を型の8分目まで入れる。

  7. 7

    トッピングにくるみ3〜4個、チーズ3個を並べて、170℃のオーブンで25〜30分焼く。

  8. 8

    竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がりです。

コツ・ポイント

卵や牛乳が冷たいと分離してしまうので、必ず常温にしておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スーミィ
スーミィ @cook_40217932
に公開
毎日食べるものはヘルシーで美容に良いものを手作りしたい!ゆる〜くロカボやってます。簡単・時短も目標よ〜♪(´ε` )※プロ、アマ共にレシピと画像の転用はお断りします
もっと読む

似たレシピ