プロレシピ!チョコシートスポンジ生地

プロのお菓子屋さんでも使われているチョコシートスポンジ生地のレシピ(^^)ロールケーキやチョコショートなどにおすすめ!
このレシピの生い立ち
プロのお菓子屋さんや専門学校でも使われているレシピです。家庭で作りやすいようにレシピのバランスを整えました。
フワフワしっとりのチョコシートスポンジ生地で美味しいチョコケーキを作ってください(#^^#)
プロレシピ!チョコシートスポンジ生地
プロのお菓子屋さんでも使われているチョコシートスポンジ生地のレシピ(^^)ロールケーキやチョコショートなどにおすすめ!
このレシピの生い立ち
プロのお菓子屋さんや専門学校でも使われているレシピです。家庭で作りやすいようにレシピのバランスを整えました。
フワフワしっとりのチョコシートスポンジ生地で美味しいチョコケーキを作ってください(#^^#)
作り方
- 1
材料を計量します。
薄力粉とココアは混ぜ合わせ、この段階で一度ふるっておきます。(生地に加える時にもう一度ふるいます) - 2
型に焼き紙を敷いておきます。
オーブンは170℃に温めておきます。 - 3
卵にグラニュー糖を加え混ぜ合わせます
- 4
③を湯煎にあて卵液が40℃になるまで混ぜながら温めます。
卵液を指で触った時に温かいお風呂くらいに温まっていればOK! - 5
湯煎からおろしてハンドミキサーでフワッとリボン状に垂れるまで泡立てます。
詳しい泡立て方はブログで紹介しています。 - 6
牛乳とバターは同じ器に入れ湯煎で温め溶かします。(生地と混ぜ合わせる時に60℃くらいになっているのが理想)
- 7
薄力粉とココアの混ぜ合わせたものをふるい入れゴムベラでサックリと混ぜ合わせます。
- 8
⑥に⑦を少量(大さじ1程度)加え混ぜ合わせます
- 9
⑦に⑧を加えゴムベラでサックリと混ぜ合わせます。
- 10
型に流し入れ170℃で約16分焼いていきます
- 11
表面に弾力が出て周りが少し縮んできたら焼き上がり。
焼き上がりに型を3cmのところから落とし生地の熱気を抜きます - 12
型から外して常温で冷まします。底を触ってほんのり温かいくらいまで冷めたら袋に入れ保湿しながらさらに冷まします。
- 13
1時間~2時間置いたらフワフワしっとりチョコシートスポンジ生地の完成(^^)
使うまでは焼き紙は剥がさずにつけたままで! - 14
泡立てや混ぜ方の細かいポイントは「コリスとリリのおうちお菓子作り」のブログを見てください(#^^#)
- 15
フワフワしっとりのチョコシートスポンジ生地を作って美味しいロールケーキやショートケーキを作ってください(#^^#)
コツ・ポイント
ココアはダマになりやすいので事前に薄力粉と混ぜ合わせふるっておきます。混ぜ合わせる時もなるべく手早く!
YouTubeやブログでより詳しく作り方を紹介しているので良かったら見てください(#^^#)
「コリスとリリのおうちお菓子作り」
似たレシピ
-
プロレシピ!抹茶シートスポンジ生地 プロレシピ!抹茶シートスポンジ生地
プロのお菓子屋さんでも使われている抹茶シートスポンジ生地のレシピ(^^)ロールケーキや抹茶ショートケーキなどにおすすめ! コリスのおうちお菓子 -
プロレシピ!シートスポンジ生地の作り方 プロレシピ!シートスポンジ生地の作り方
プロのお菓子屋さんでも使われているシートスポンジ生地のレシピ(^^)ロールケーキやショートケーキなどにおすすめ! コリスのおうちお菓子 -
プロレシピ!スポンジケーキの作り方 プロレシピ!スポンジケーキの作り方
プロのお菓子屋さんでも使われているスポンジケーキのレシピです(^^)デコレーションケーキなどの土台にお勧め! コリスのおうちお菓子 -
プロレシピ!抹茶スポンジケーキの作り方 プロレシピ!抹茶スポンジケーキの作り方
プロのお菓子屋さんでも使われている抹茶スポンジケーキのレシピです(^^)デコレーションケーキなどの土台にお勧め! コリスのおうちお菓子 -
プロレシピ!チョコスポンジケーキの作り方 プロレシピ!チョコスポンジケーキの作り方
プロのお菓子屋さんでも使われているチョコスポンジケーキのレシピです(^^)チョコデコレーションケーキなどの土台にお勧め! コリスのおうちお菓子 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ