便秘の味方☆牛蒡さんと蒟蒻さん。

tomjelly @cook_40082281
薄味にして沢山食べれるように^^いっぱい作って常備菜にしましょ。お弁当にもOK。
食べれば翌朝にはスッキリですよ~♪
このレシピの生い立ち
普段は快便な私でも、ストレスとか環境変わったりすると便秘になっちゃいます。
そんな時に一番効くのが、やっぱり牛蒡と蒟蒻!!食べれば翌朝にはスッキリです♪
便秘の味方☆牛蒡さんと蒟蒻さん。
薄味にして沢山食べれるように^^いっぱい作って常備菜にしましょ。お弁当にもOK。
食べれば翌朝にはスッキリですよ~♪
このレシピの生い立ち
普段は快便な私でも、ストレスとか環境変わったりすると便秘になっちゃいます。
そんな時に一番効くのが、やっぱり牛蒡と蒟蒻!!食べれば翌朝にはスッキリです♪
作り方
- 1
蒟蒻は叩いて柔らかくし、好きな形に切ったりちぎったりして、下茹でする。
- 2
牛蒡は皮を落としてから、人参は皮はそのままで、乱切りか5ミリくらいの斜め切りにする。
- 3
鍋に胡麻油を熱し、☆印の鷹の爪としょうがを香りが出るまで炒める。もちろんなくてもok。
- 4
牛蒡・蒟蒻・人参を入れ炒め、油がまわったら、水と砂糖を加える。
- 5
中火で混ぜながら火を通し、グツグツしてきたら、だしの素・しょうゆ・酒・みりんを加える。
- 6
強火にし、焦げないように混ぜながら水分を飛ばす。
- 7
汁気が少し残ってるくらいで火を止め、すり胡麻を加えて混ぜて出来上がり~。
(すり胡麻が残りの汁気を吸います) - 8
人参は彩用なので無くてもダイジョブ。インゲンやエンドウ添えれば更にキレイですネ☆
コツ・ポイント
水分飛ばすの面倒なら、しょうゆを大さじ2に、たまに混ぜながら冷ますと味が染みます。
堅そうな牛蒡は叩いてから切ってね~。
だしの素でなくだし汁を使う場合は塩を2つまみほど足してくださいね。
牛蒡のアク抜きは不要です。そのままお使い下さいな。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19213248