キャラメル&ナッツの❤大人チーズケーキ

Sむっちぃ
Sむっちぃ @cook_40037108

色んな味のチーズケーキを考案中~ほろにがスイーツを目指して作ってみました
このレシピの生い立ち
キャラメルチーズケーキにナッツで歯ごたえとしお味をプラス

キャラメル&ナッツの❤大人チーズケーキ

色んな味のチーズケーキを考案中~ほろにがスイーツを目指して作ってみました
このレシピの生い立ち
キャラメルチーズケーキにナッツで歯ごたえとしお味をプラス

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝底の抜ける型
  1. クリームチーズ 230g(200gでも250gでもOK)
  2. 砂糖 40g
  3. L2個
  4. 薄力粉 大さじ2(26g)
  5. ヨーグルト 100g
  6. クルミ(又はピーカンナッツ 50g(お好みの量で可)
  7. ●カラメルクリーム●
  8. 砂糖 60g
  9. 大さじ2
  10. 生クリーム 200cc
  11. ●土台●
  12. グラハムクラッカー(又はマリービスケット 100g
  13. 溶かしバター 50g
  14. ●その他● お好みで
  15. ハチミツ 適量
  16. 生クリーム 適量

作り方

  1. 1

    生クリーム・クリームチーズ・卵は常温に、薄力粉はふるっておく。卵は溶いておく。ナッツはローストして軽く刻んでおく

  2. 2

    土台のクッキーはビニール袋に入れて麺棒等でつぶし、とかしバターを入れて手でモミモミ!

  3. 3

    ①をパラフィン紙を敷いた型に敷き詰めて冷蔵庫で休ませておく

  4. 4

    キャラメルクリームを作ります❤ 鍋に砂糖と水を入れ中火にかけます。どんどん色が変わり茶色くなったら火からおろします。

  5. 5

    ④が熱いうちに常温にした生クリームを少しずつ加え(冷たいと飛び散るので注意)ヘラで絶えず混ぜます。

  6. 6

    これでキャラメルクリームの完成です。チーズケーキの素材としてだけじゃなくパンケーキ等にかけても美味しい❤

  7. 7

    ボウルで柔らかくなったクリームチーズをホイッパーでぐるぐる。砂糖→卵を入れしっかり混ぜる。

  8. 8

    そこに薄力粉→ヨーグルト→キャラメルクリームの順で投入していく。

  9. 9

    ③の型に流し込み、上からナッツをちりばめる(所々爪楊枝で中に押し込む)

  10. 10

    180度に予熱したオーブンで30分→温度下げて150度で30分湯煎焼きします。焼き上がりはまだフルフルしてますが大丈夫

  11. 11

    粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫で一晩寝かせて下さい。一晩おいた方が美味しいです❤

  12. 12

    ★ナッツはお好きなもので◎ こちらではピーカンナッツが手に入りやすいのでピーカンナッツを使いました。

  13. 13

    カラメルは火を長く通すと苦味が増します。苦みが苦手な場合はある程度溶けて色が茶色くなったら火からおろしてね

  14. 14

    土台はいつものチーズクラッカー(リッツ系)よりグラハムクラッカーやマリーの方がおススメです

  15. 15

    ヨーグルトを生クリームに変えるとより濃厚でまったり系に仕上がります❤お好みで

コツ・ポイント

カラメルを作る時、生クリームは常温(できれば温めておくとベスト)以上の温度の物を使用して下さい。冷たいとかなり飛び跳ねて危険です。砂糖は40gだと控えめ、80gだと普通の甘さ位です。お好みでもっと増やしてもOKです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Sむっちぃ
Sむっちぃ @cook_40037108
に公開
2012.12パンマイスターを取得 パン講師に2015.9月 米粉マイスターを取得。米粉の魅力を広めます!2015年秋からロンドンへ乳卵小麦アレルギーの娘をつれ渡英。英国でグルテンフリー粉を使って製作の日々(日本よりアレルギー食材が豊富)2016年秋 再び日本へ。趣味はおもてなし料理、お菓子やパン作り、ベリーダンス、エアリアルヨガ、旅行。
もっと読む

似たレシピ