アップルキャラメルチーズケーキ

あすぞう
あすぞう @cook_40067186

季節のリンゴを使ったキャラメル風味のチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
季節のリンゴを使ったチーズケーキを作りました。リンゴとキャラメルソースがぴったりです。

アップルキャラメルチーズケーキ

季節のリンゴを使ったキャラメル風味のチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
季節のリンゴを使ったチーズケーキを作りました。リンゴとキャラメルソースがぴったりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型(底が抜けるもの)
  1. グラハムクラッカー 110g
  2. バター 20g
  3. グラニュー糖 60g
  4. 20cc
  5. 生クリーム 40cc
  6. りんご 1個
  7. バター 20g
  8. 砂糖 30g
  9. クリームチーズ 250g
  10. グラニュー糖 60g
  11. 生クリーム 100cc
  12. 1個

作り方

  1. 1

    ケーキ台。グラハムクラッカーを細かく砕き、溶かしバターを加えてよく混ぜる。

  2. 2

    これをケーキ型の底に、コップの底などを使って、しっかり敷きつめる。冷蔵庫で冷やしておく。」

  3. 3

    キャラメルソース。
    グラニュー糖と水を鍋に入れて火にかけ、茶色く色づくまでそのまま待つ。

  4. 4

    シンクの中などで、生クリームを木べらづたいに少しずつ加え、よく混ぜる。湯気が立つし、はねるので注意。

  5. 5

    アップルソティー。イチョウ切りにしたリンゴとバター、砂糖を鍋に入れ、やわらかくなるまで煮る。

  6. 6

    キャラメルソースの半量を加え、からめてから、粗熱を取っておく。

  7. 7

    チーズフィリング
    。室温に戻したクリームチーズをハンドミキサーで柔らかくなるまで混ぜる。

  8. 8

    グラニュー糖、生クリーム、卵の順に3回ずつに分けて加えて混ぜる。さらに、残りのキャラメルソースを加え、よく混ぜる。

  9. 9

    ケーキ台の上にアップルソティーを敷きつめる。

  10. 10

    その上にチーズフィリングを流し込み、170度、50~60分間オーブンで焼く。

  11. 11

    竹串で刺して、何もついてこなければ焼き上がり。粗熱が取れたら、型から外す。

コツ・ポイント

グラハムクラッカーを細かくするのにフードプロセッサーを使い、型に入れた後、洗わずそのままチーズフィリングを作れるので、簡単です。
残った生クリームを泡立ててデコレーションしたり、添えたりするとよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あすぞう
あすぞう @cook_40067186
に公開
趣味のお菓子とパンのレシピを中心にのせていきます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ