しっとり甘~いカステラ☆

長崎カステラを目指しました~☆
敷き紙にくっついたとこもおーいしい(笑)
甘くて重めのカステラが好きな方むきです☆
このレシピの生い立ち
子供の頃から大好きだったカステラ。敷き紙にたくさんくっついたり、すごく甘くて、手にじとっとくるような、そんな好みのカステラを手作りしたくてオリジナルを考えることに・・・。
コツは、焼きあがってから乾燥させないようにして寝かせることです。
しっとり甘~いカステラ☆
長崎カステラを目指しました~☆
敷き紙にくっついたとこもおーいしい(笑)
甘くて重めのカステラが好きな方むきです☆
このレシピの生い立ち
子供の頃から大好きだったカステラ。敷き紙にたくさんくっついたり、すごく甘くて、手にじとっとくるような、そんな好みのカステラを手作りしたくてオリジナルを考えることに・・・。
コツは、焼きあがってから乾燥させないようにして寝かせることです。
作り方
- 1
型に紙を敷き、ザラメを適量ちらす。
- 2
練乳、蜂蜜、牛乳、サラダ油、水を合わせておく。混ざりきらないけど、大丈夫。
- 3
メレンゲ作り。きれいなボールに卵白を入れて泡立て、フワフワしてきたら砂糖を数回に分けて加え、堅いメレンゲを作る。
- 4
角立ったら、そこへ卵黄を入れ、混ぜ合わせる
- 5
混ざったら、[2]を入れよく混ぜ、次に強力粉をふるいながら入れ、粉が見えなくなるまで、ゴムベラでさっくり混ぜる
- 6
均一に混ざった状態。
やりすぎないよう注意して下さい - 7
型に流し、竹串などでぐるぐるかき回し、泡切りする。
- 8
160度で約50分焼く。ご家庭のオーブンによって調整して下さい。
- 9
焼けたら表面を平らにするため、すぐに濡れふきんの上にさかさまにして型から出す。敷き紙はつけたままです。
- 10
ラップの上に上下を元通りにして置き、すぐ表面に濡らしてしぼったキッチンペーパーをのせ敷き紙も一緒にラップでぴっちり包む。
- 11
そのまま、2~3日寝かせるのがベストかな。待ちきれないけど、ぐっとガマン(笑)最低でも半日くらいは置いて下さいね!
- 12
蜂蜜はこれを使用
- 13
ざらめはこれを使いました。
コツ・ポイント
暑い季節は冷蔵庫で寝せた方が安心ですね。敷き紙をきれいに敷かないと焼きあがりがきれいな四角になりませんが、端を切り落とせば大丈夫!お店のカステラのようになりますよ♪
焼くとき天板と型の間に新聞を敷き、熱のあたりをやわらげました。
似たレシピ
-
-
-
-
しっとり美味しい❣ 手作りカステラ しっとり美味しい❣ 手作りカステラ
ざらめの食感とカステラの甘みが大好きで何度か調整しながら作っています。作る工程は材料を順に入れて混ぜていくだけなのであまり難しくはありません。薄力粉でも大丈夫ですが、強力粉の方がちゃんと存在感のあるカステラに仕上がります(*^^*) 直ちゃん先生 -
-
しっとりふんわりカステラ風〜カップケーキ しっとりふんわりカステラ風〜カップケーキ
本物のカステラを想像してるとガッカリしますが、しっとり&ふんわり&もっちり&少し甘い、カステラ風のカップケーキです♡ 小豆ん子 -
-
-
その他のレシピ