塩屋が作るマイあんこ

中津市の塩屋兼松塩商
中津市の塩屋兼松塩商 @cook_40071804

塩屋といえど、塩以外の扱いもいろいろあるんです。『マイあんこ』作りにチャレンジ!
このレシピの生い立ち
日本が誇る素晴らしきスイーツ『餡子』
自分好みは自分で作ろう!がキッカケ。
小豆と砂糖とほんの少しの塩があれば作れるのであれば、やってみよう『マイあんこ』作り!

塩屋が作るマイあんこ

塩屋といえど、塩以外の扱いもいろいろあるんです。『マイあんこ』作りにチャレンジ!
このレシピの生い立ち
日本が誇る素晴らしきスイーツ『餡子』
自分好みは自分で作ろう!がキッカケ。
小豆と砂糖とほんの少しの塩があれば作れるのであれば、やってみよう『マイあんこ』作り!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆(乾燥豆) 250g
  2. 砂糖(上白糖) 150g
  3. トレハロース(なければその分量を砂糖に) 100g
  4. 少々

作り方

  1. 1

    きれいに洗った小豆を鍋に入れて、たっぷりの水で沸かします。

  2. 2

    中火で10分程度沸騰させて、煮汁をきります。(渋きり)

  3. 3

    再びたっぷりの水(豆の5倍)を強火で煮ます。沸騰したら弱火にしてアクを取りながら柔らかくなるまで煮ます。

  4. 4

    小豆も水分を吸ってみるみる大きくなりますので、豆が出ないように差し水をして下さい。煮汁から出ると豆が固く煮上がります。

  5. 5

    芯まで柔らかくなったら、煮汁を捨てて砂糖+トレハロースを3回に分けて加えます。好みの固さまで水分が飛んだら、塩を少々。

  6. 6

    火を止め30分~1時間程度味を馴染ませて、完成!もちろん冷凍保存できます!突如襲う甘い物食べたい衝動にもこれで安心です!

コツ・ポイント

トレハロースを使うことで、甘みが抑えられます。冷凍してもカチカチになりすぎず、味や風味の変化も抑えます。
トレハロースがない場合はその分量を砂糖(上白糖)に置き換えても作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中津市の塩屋兼松塩商
に公開
大分県中津市の塩屋です。塩以外で豆類、小麦粉類、砂糖類、その他業務用食材を扱っておりますので、おもしろい食材が入りましたら、それを使ったレシピを掲載していこうと思ってます。
もっと読む

似たレシピ